アクセス
JP EN
子どもの人権と少年法に関する特別委員会

子どもの人権と少年法に関する特別委員会

 
『もがれた翼』動画配信中!
『もがれた翼』についてはこちら

シンポジウム「いじめの問題とその背景を考える」

日 時 2013年3月23日(土)13時~16時
会 場 弁護士会館3階301会議室 弁護士会館への地図はこちらをご覧ください。
対 象 一般
定 員 200名(申込不要・先着順)
主 催 東京弁護士会
プログラム
(1)基調講演「つながり過剰症候群の時代」土井隆義(筑波大学教授)
(2)パネルディスカッション
パネリスト
-土井隆義(筑波大学教授)
-宮下聡(中学校教諭)
-三坂彰彦(弁護士)
コーディネーター
-角南和子(弁護士)

昨夏の大津市のいじめ自殺事件の報道を機に、全国各地での深刻ないじめ被害に関する報道が相次いでおり、いじめ問題への社会の関心は高まっています。当会の子どもの人権110番にもいじめの相談が多く寄せられ、報道以降は被害者側だけでなく加害者側からの相談も増えています。過去にも昭和60年の東京都中野区の中2男子の自殺事件や平成17年の北海道滝川市の小6女子の自殺事件などがマスコミで大きく取り上げられる度に、いじめの問題への社会の関心は高まり、文部科学省等は各種対策を講じてきました。しかし、いじめ問題の根は深く、深刻ないじめ被害は依然としてなくなりません。

いじめは、子どもにとって最も身近で重大な人権侵害です。いじめが起きる要因は一つではなく、その背景には教育行政や家庭環境の問題、子ども間の人間関係の変質など、子どもを取り巻く様々な環境が複雑に絡み合っています。そこで、そこで、いじめに関する基本的理解や最近の傾向、いじめが起きる背景にある教育現場の課題と子どもを取り巻く環境などを紹介し、いじめ対応に必要な視点などを考えるためのシンポジウムを実施します。

是非、ふるってご参加ください。

  • 本シンポジウムの案内チラシです。 (PDF:4.9 MB )
  • 『もがれた翼』動画配信中!
    『もがれた翼』についてはこちら
    子どもの人権と少年法に関する特別委員会メニュー