アクセス
JP EN
東日本大震災 東弁は被災地の復興を応援しています東日本大震災 東弁は被災地の復興を応援しています

小さな家族(石渡 幸子)

彼は7歳。
地元ではまだ幼いねと言われていたが、3ヶ月の退避暮らしですっかり老いてしまった。
6月までは、赤坂プリンスの地下1階に用意された部屋が彼の「家」。
ほんとの「家」がちゃんとあるのに、なぜココにいるのか。
彼にはわからないことだらけ。

こっちの「家」では、大好きな「お父さん」と寝られないし、好きに転げるスペースも自由もない。
隣に気をつかう窮屈さに、後ろの毛が薄くなってしまった。
「お父さん」とおそろいだ、「お母さん」が笑う。
笑った顔でも「お父さん」や彼同様疲れでいっぱい、似たもの家族。
それでも、みんなで同じ所にいる彼はまだ幸せだよ。

時々のぞきに来る女の人が、教えてくれた。
地元では、みんな一緒に避難できたか、わからなかったらしい。

家族一緒がダメなんて、そんな経験の無い彼にはいくら考えてもわからなかった。
身体が大きいからダメなんだろうか(3ヶ月で結構スリムになったけど)。
声がうるさいんだろうか(彼は静かだが、元気な仲間もいる。)
食べ過ぎるから?
嫌いな人もいるのだろう(ごめんなさい、横を向いて下さい)

法律では、彼は「物」と呼ばれるそうだが、これもよくわからない。
彼は小さい家族、大事なファミリー。
「お父さん」はそう言って頭をなでてくれるのだ。
7月から、彼だけ別の場所。
それは、「家」じゃないと思うのだけど。
似たもの家族だから、家族みんなでわからない。どうして彼だけダメなのか。

*「ペット」「子供」「老人」「女性」「外国人」...不動産広告で、後ろに許可不許可と書かれることの多いこれらの単語。誰かに「存在」を許してもらわないと、今の社会で存在できない、そんな不自由さを背負っている単語です。だからこそ、弁護士にとって、ことさらに気になる単語です。

                         (弁護士・石渡 幸子)

東日本大震災 東弁は被災地の復興を応援しています トップヘ戻る