アクセス
JP EN

裁判員制度の開始にあたって

2009年05月21日

東京弁護士会 会長 山岸 憲司

 本日、裁判員制度がスタートしました。
裁判員制度は、市民の皆さんの多様な経験に基づく常識を裁判に生かし、市民が納得のいく裁判を実現しようとする制度です。裁判員は法廷で直接、証人の証言やその他の証拠を見聞きし、被告人が有罪か無罪か、また有罪の場合には刑の内容(量刑)をどうするか評議して決定します。
このように、裁判員制度は司法への市民参加を実現するきわめて重要な制度です。

 重大犯罪について判決する裁判員の職責は重く、裁判員の皆さんにご負担をおかけすることから、できれば裁判員となることを避けたいとの声もあることは承知しております。しかし、市民に参加していただいている検察審査会が有意義であると評価されていることからしても、市民が司法に参加する裁判員制度は必ずや理解され、定着するものと確信しています。

 私たちは、体験型の弁護士研修等の専門講座の実施、法曹三者の実施する模擬裁判への参加など、弁護士研修に積極的に取り組み、裁判員の皆さんにわかりやすく説得力のある法廷弁護活動を行うように努力します。

 また、裁判員制度の実施状況を検証し、裁判員の守秘義務の軽減など市民が裁判員として参加しやすい制度の改善に取り組みます。さらに、取調べ全過程の録画など被疑者・被告人の権利が保障された刑事手続きの実現に向けて努力します。

 私たちは、裁判員制度の開始にあたり、裁判員裁判の適正な運用に万全を期すとともに刑事司法の改革に引き続き努める決意です。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。