アクセス
JP EN

大阪地検特捜部検察官による証拠隠滅事件に関する会長談話

2010年09月22日

東京弁護士会 会長 若旅 一夫

 
無罪判決が確定した元厚生労働省雇用均等・児童家庭局長に対する事件について、9月21日、事件の主任検事であった大阪地検特捜部の検察官が、証拠として押収したフロッピーディスクを改ざんした疑いで逮捕された。
無罪となった事件については、大阪地裁の判決により、検察官が描いたストーリーを関係者に強要し、強引な取調べを行い、供述調書を作成していったことが明らかとなっている。検察捜査の在り方が根本から問われる中で、今回の事件は発覚した。
フロッピーディスクの改ざんは、仮にそれが真実であるとすれば、自ら描いた事件の構図に反する証拠を都合良く改変したものであり、正義を追求すべき検察官という立場からは、およそ許されざる行為である。国民の検察に対する信頼は、大きく失墜したと言わざるを得ない。
本事件が検察の捜査の在り方に関わるだけに、徹底的な事実の解明がなされなければ、国民の信頼を回復することはできない。
最高検察庁の主導により捜査が行われているが、当事者による調査には限界があり、検察庁とは独立した第三者による調査を行うべきである。
  同時に、今回のえん罪事件が何故起きたのかについても、原因を解明する必要がある。監視を受けない下での検察捜査の在り方が抜本的な改革を余儀なくされており、取調べの可視化と証拠の全面開示を早急に実現すべきである。