• ホーム
  • サイト内検索結果-「市民窓口」
絞り込み条件
照会請求や書式等は会員サイトに掲載されています。会員サイトでもサイト内検索をお試しください。

112 件  31~40 件目を表示

一致順 日付順

[pdf]特集 最近の東京弁護士会の変化

(マネーロンダリングに関する金融活動作業部会)と市民窓口 5 弁護士会館のリニューアルとシステムサーバーの導入とセキュリティ強化などのシステム問題 • 会からのお知らせ 1 弁護士会館の大規模改修について 2 当会において「贖罪寄付」を受け付けています 3 会員サポート窓口による不祥事を未然に防ぐ取り組みについて 4

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2018_03/p02-24.pdf

(1024 KB) 2018年02月27日

[pdf]特集 綱紀・懲戒(LIBRA2010年7月号)

近年ではこの制度が 活用され,市民窓口に寄せられる苦情等(たとえば, 綱紀・懲戒 ─綱紀委員会から 7 つのメッセージ─ 「頼んだことをやってくれない」「弁護士からの報酬請求 額に納得がいかない」という依頼者の不満が懲戒請求につ ながりかねない。また,ちょっとした注意不足が相手方から の懲戒請求を呼び寄せる。綱紀・懲戒の最前線に立つ綱紀 委員会の委員長と

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2010_07/p02-13.pdf

(1412 KB) 2011年02月04日

[pdf]インタビュー 東京弁護士会前年度会長 伊藤 茂昭

止するという観 点から, 会費の滞納,市民窓口に対する苦情,非弁取締りに 対する情報の提供などを,担当副会長が個別に管理 するのではなく,関係する副会長全員で情報を共有 して,事前に防止するための取組みができるようにし ました。 不祥事が発生している場合は,東弁が早期に立件 して,綱紀手続きを進めました。会費の滞納が相当

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2016_07/p22-25.pdf

(1882 KB) 2016年06月30日

[pdf]東京弁護士会業務案内パンフレット

弁護士が電話と面接に より対応する市民窓口を常設しています。市民窓口では、弁 護士に対する懲戒申立てや紛議調停手続の案内もしていま す。 東京弁護士会の会員と依頼者等との紛争を、話し合いで解 決する紛議調停の制度を設けています。依頼者等の申立て を受けると、紛議調停委員会が話し合いの場を設定し、 調停を行います。 この弁護士自治の内容として、(1)弁護士会に

www.toben.or.jp/pdf/pamphlet/tokyo_bar_association.pdf

(2630 KB) 2016年03月15日

[pdf]ニュース&トピックス 「DNA鑑定の実務」見学会-鑑定科学技術センター訪問- 沖縄調査報告 シンポジウム「DV被害者支援の現状と課題,そしてこれから」 クラス別研修の実施状況について (LIBRA20

分程度時間をもらっ て市民窓口の苦情と会員不祥事の防止についての話をさせ てもらった。 当会としても初めての試みであったので,手探りの状態 であったが,無事1年間のスケジュールを消化し,2月12日 には,修了懇親会も行われた。 クラス別研修の実施状況について 2013 年度 副会長 相川 泰男 (41 期) 2013 年度 副会長 石本 哲敏 (42

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_04/p32-38.pdf

(1016 KB) 2014年04月01日

[pdf]特集 成年後見実務の運用と諸問題 Ⅰ 当会における成年後見制度の現状と取り組み 奥田大介 Ⅱ 東京三弁護士会研修会「成年後見実務の運用と諸問題」東京家庭裁判所 小西洋,篠原康治,中村陽史,髙木章雄(L

とはほとんどなかった。 しかし,名簿登録の段階での監督を強化するため, 後見事務に関する苦情又は市民窓口に苦情が寄せら 第7条の2 総合支援センターは,高齢者・障害者の権利に関する 特別委員会の委員の中から,委員としての経験年数,委員会への 出席率,成年後見人等の選任経験件数を考慮の上,年度ごとに, カンファレンス指導委員20人以内を選任する。 2

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_07/p02-16.pdf

(1253 KB) 2014年06月30日

[pdf]libra9„”“ƒH2.8/22

東弁 のホームページでは,市民窓口苦情処理の方法がすぐ にわかるようになっていなかったので,その点も工夫 する必要があると思う。また,弁護士が相談を受け付 けて処理をするとき,例えば「もし何かあればこうい うのがありますよ」と苦情処理を扱う市民窓口の存在 を紹介すれば,双方の信頼関係も出てくるのではない か。さらに,苦情を申し出た人たちの満足度がどうな

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2005_09/libra0509_p14_p17.pdf

(1105 KB) 2011年02月04日

[pdf]東京弁護士会における弁護士不祥事対策の現状と今後の課題 石本哲敏 (LIBRA2014年6月号)

不祥事の根絶をめざして─ 市民窓口機能強化等の提言─」に対応して,2013 年度,預り金等の取扱いに関する会規の制定,市民 窓口委員会内の調査チームに対する調査委嘱の運用 開始といった不祥事根絶のための対策を講じてきた (LIBRA2013 年 8 月号参照)。その現状と今後の課 題について振り返ってみたい。なお,意見にわたる

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_06/p28-31.pdf

(1526 KB) 2014年06月02日

[pdf]LIBRA2007年9月号_ PDF

主な担当業務 市民窓口,選挙管理,人権, 消費者,高齢者・障害者,公害 環境,両性,司法修習,民訴, 外国人,労働法制,公益通報 理事者室から 忙しいと本当に目が回る 9 月で就任 6 ヶ月目に入りました。会長からは 「副会長は今や全身に油が回り,エンジン全開状態 であるべきだ」などとハッパをかけられています。 担当委員会の活動も活発化し,意見書や会長声明

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2007_9/p12.pdf

(916 KB) 2011年02月04日

[pdf]理事者室から 「わたしの課題」 副会長金子正志(LIBRA2008年12月号)

ます。これは人事の場面しかり,市民窓口,紛議調停 の場面しかりです。本当に感謝の念に耐えません。 さて,私の担当する委員会は,人事委員会・司法改 革総合センター・司法修習委員会・市民窓口・紛議調 停等重たい委員会が多く,日々持たらされる問題に対 応するだけでも大変ですが,意識して年間のテーマを 自らに課していかないと,何もしないまま 1 年間が終

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2008_12/p31.pdf

(501 KB) 2011年02月04日

表示件数


検索結果