• ホーム
  • サイト内検索結果-「市民窓口」
絞り込み条件
照会請求や書式等は会員サイトに掲載されています。会員サイトでもサイト内検索をお試しください。

112 件  51~60 件目を表示

一致順 日付順

[pdf]LIBRA8„”_H1_H4

弁護士業務に関する苦情への対応 (市民窓口) 市民からの弁護士業務に関する苦情等の申し 出に担当弁護士が対応しています。申出人から 弁護士会を通して苦情や要望を対象の会員に伝 えてほしいという希望がある場合は,担当弁護 士または理事者の判断により,対象の会員に申 し出の概要を電話や文書で連絡することがあり ます。 ▼ 紛議調停,懲戒手続

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2007_8/p25.pdf

(847 KB) 2014年01月27日

[pdf]LIBRA6„”“ƒ_H1_H4_0523

―苦情窓口(市民窓口)の現状と課題」 市民窓口委員会の飯野紀夫委員長が,市民窓口委 員会の意義・組織,活動内容を報告した。寄せられた 苦情の内容は,①処理の仕方,②対応・態度等,③報 酬,④処理の遅滞,⑤終結結果への不満,⑥預かり金 処理に大別でき,①と②で苦情総数の過半数をしめ る。市民窓口の苦情で見る限り,苦情は「依頼者との

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2007_6/p18_21.pdf

(1592 KB) 2011年02月04日

[pdf]LIBRA8„”“ƒ0725‘C’³

主な担当業務 財務,憲法,人権,司法修習,市民窓口, 公益活動等運営,法曹養成,弁護士任 官,裁判官選考検討,選挙,多摩支部連 絡協議会,運動会実行本部,職員労担 理事者室 から ■■■ 会費は高い? 役員が言うことではないが,弁護士会の会費は 高いと思う。日弁連会費を含め 3 万 8200 円(当 会分 1 万 8500 円)は,世間の基準からは「年会

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2006_08/libra_p19_p22.pdf

(918 KB) 2011年02月04日

[pdf]理事者室から 日々の生活の中で 中城重光(LIBRA2012年8月号)

主な担当業務 関弁連,裁判員センター,民暴,市民窓口, 公設事務所,非弁,刑事弁護,秘密保 全法,子どもの人権,合同図書館,個人 情報保護,三会多摩支部 1. 南極ツアー 本年1月,南極に行きました。日本から,乗り継ぎ時間を含めておおよそ38時間で南極半島まで行けます。 チリ共和国の最南端にあるプンタ・アレーナスから南極ツアーに参加しました。

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2012_08/p23.pdf

(694 KB) 2012年08月09日

[pdf]LIBRA3月号0223

が報告される。 市民窓口委員会の担当者が,苦情窓口(市民窓口)の 現状と課題を報告し,あわせて,改善策を提言する。 期別の苦情統計が議論の出発点となる(LIBRA2006 年 5 月号特集「弁護士に対する苦情と非弁提携」参照)。 【第 2 部 意見交換会】 コーディネーター 1 名および会場から 4 名の回答者 に対し質問を行ない,回答者が適宜回答する。続い

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2007_03/p24_p25.pdf

(1105 KB) 2011年02月04日

[pdf]08flN5„”P20-52_PDF_0424

事務局長と事務局次長は,資格審査,懲戒,市 民窓口,非弁提携問題など会員の権利義務に直接 関わるような事務を担当しています。そのほかに, 事務局全体や職員個々の問題,人事管理の事務を 行っています。事務局や職員に関するご要望など お寄せいただければ幸いです。 また, 「非弁提携」の問題については,夏期合同 研究や倫理研修などで随時報告されているところ

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2008_05/p29.pdf

(1468 KB) 2014年01月24日

[pdf]理事者室から

主な担当業務 民事介入暴力対策,骨髄,弁護士倫理,法制, 非弁取締,非弁提携,医療,税務,紛議調停, 市民窓口,運動会,法律相談センター, リーガルア クセスセンター,消費者,外国人,合同図書館等 副会長の仕事は,就任の挨拶回りから始まる。 初日の午後のメインは,最高裁判所の裁判官への挨 拶だ。 私は,弁護士会の用意したタクシーで,最高裁判所

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2018_08/p20.pdf

(1059 KB) 2018年07月30日

[pdf]理事者室から

ちな みに,市民窓口の電話相談に理事者自ら対応すること も多いのですが,依頼者からの苦情の多くは弁護士と のコミュニケーション不足によるものと思われます。弁 護士がサービス業であることを自覚し,依頼者との信頼 関係を維持することが綱紀懲戒を回避するための基本 といえます。 憲法問題への取り組み 4月と5月の東弁の対外的メッセージは,入管収容

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_07/p28.pdf

(1134 KB) 2019年07月02日

[pdf]新年のご挨拶 東京弁護士会最終決算期の上方修正に向かって 会長 菊地裕太郎(LIBRA2014年1月号)

格 化し, 市民窓口に 3 つの対応チームを設置し,これまでの リピーター(苦情が繰り返しなされる会員)への 事情聴取と指導監督を強化し,成年後見人制度の 推薦規則を厳格化し,会が新商品の保険に加入する など制度の大幅な見直しをしました。 弁 護 士 自 治のベースとなる弁 護 士 法 第 1 条は, 私たち弁護士に人権擁護と社会正義の実現という

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_01/p02-03.pdf

(1082 KB) 2014年01月06日

[pdf]理事者室から 「憲法・人権担当取締役」? 山内一浩(LIBRA2013年12月号)

ます。石本副会長は市民窓口,非弁取締などを担 当する「不祥事担当取締役」。いくつもの不祥事の 芽を摘み,「修習担当取締役」でもあります。こう して改めて見てみますと,各副会長の個性や持ち味, そして得意分野などに応じて,実にうまい役割分担 が予定調和のように出来ていると思います。 そして私。厚生担当はいても,普通の民間会社に 「憲法・人権担当取締役」

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2013_12/p29.pdf

(684 KB) 2013年12月02日

表示件数


検索結果