• ホーム
  • サイト内検索結果-「弁護士倫理」
絞り込み条件
照会請求や書式等は会員サイトに掲載されています。会員サイトでもサイト内検索をお試しください。

147 件  41~50 件目を表示

一致順 日付順

日弁連 事務職員能力認定制度のご案内 - 東京弁護士

事務職員能力認定制度のご案内 日本弁護士連合会では、法律事務所に勤務する事務職員が弁護士業務を補助するために必要な実体法及び手続法並びに弁護士倫理に関する知識を習得し、その能力を向上させることを目的として、全国統一の事務職員研修及び認定試験を行う事務職員能力認定制度を実施しています。 ・ チラシ「ご存じですか?日弁連事務職員能力認定制度」

www.toben.or.jp/know/iinkai/gyoumu/jimusyokuin/post_13.html

(35 KB) 2024年04月25日

[pdf]弁護士研修

倫理研修 倫理研修は,新規登録時に行うほか,弁護士登録 後満 3 年,満 5 年及び弁護士登録の期間が 5 の整数 倍となる年ごとに受 講しなければならない( 満 3 年, 満15年から10年ごとの研修についてはパネル・ディス カッションの方式による)。当会の倫理研修の特徴は, いわゆるバズ・セッション形式の多用である。

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2018_08/p02-19.pdf

(2071 KB) 2018年07月30日

[pdf]特集 綱紀・懲戒(LIBRA2010年7月号)

2010/7 綱紀・懲戒,弁護士倫理──耳にされたことのない 会 員はいないでしょう。近 年では法 科 大 学 院での 教育にも力が入れられていると聞いています。しかし, その制度や運用の実態となると,まだまだよくわから ないという会員もおられることでしょう。 そこでまず,綱紀・懲戒制度の概要を説明してみ ましょう。 1

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2010_07/p02-13.pdf

(1412 KB) 2011年02月04日

[pdf]特集 東京弁護士会の若手支援制度(LIBRA2013年4月号)

初回は,冒頭で私がクラス制の趣旨を説明すると ともに,弁護士倫理の問題を事例に基づき15 分程度 説明し,その後,担任に全てお任せした。担任の専 門分野をわかりやすく説明するクラス,仕事上の悩み や相談を担任が類型別に整理して議論をしたクラス など,それぞれの担任の個性あふれる内容であった。 終了後の懇親会では,皆,クラス制を喜んでくれる とともに,64

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2013_04/p02-15.pdf

(1606 KB) 2013年04月01日

[pdf]特集 LAWASIAがやってくる!

国際案件では,紛争解決方法や準拠法の選択等に より,案件処理方法の選択肢が広がる面がありますが, 弁護士倫理で特に注意すべき点はありますか。 弁護士業務の産業化が進んだ国では,弁護士にと っては依頼者へのサービスが第一,という考え方が浸 透して,弁護士のもつ公益性については二の次になり がちな面がある。ただ,お互いに自分の国の基準をあ

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2017_06/p02-21.pdf

(1144 KB) 2017年06月01日

[pdf]libra9„”“ƒH2.8/22

テーマと切り口 倫理,綱紀,紛議の関連三委員会合同により,弁護士職務基本規程をテーマとして,①弁護士倫理との運用上の基本的 相違点,②新設された規定で注意すべき部分,③議論の分かれる部分の理解と対応,の 3 個の切り口で合同研修を行なった。参加者は,30 人程。 ■■■ 基調説明とパネルディスカッション 進行役は,弁倫委員長の岡田が務め,前半 60

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2005_09/libra0509_p24_p31.pdf

(2827 KB) 2011年02月04日

[pdf]LIBRA5„”“ƒ_Œ{Ł¶_0424

弁護士 紹介センター 本年 4 月 1 日,東京弁護士会に弁護士紹介センターが誕生した。同センターは, 事業者等向け弁護士紹介制度と特定分野弁護士紹介制度という 2 つの制度を新たに 立ち上げ,弁護士の紹介を求める事業者や市民などのニーズに応えようとするもので あり,今後の発展が期待される。本特集では,その内容を概観する。 特 集 特定分野 弁護士紹介制度

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2007_5/p02_p08.pdf

(829 KB) 2011年02月04日

[pdf]LIBRA08flN10„”“ƒP01-23_0925

弁護士が回答義務に違反 した場合には弁護士倫理違反となり得ることも注意 を要する。 (4) 照会の方法については,内容証明郵便を利用す べきであるが,提訴予告通知と同じ内容証明書面で 照会することも認められると解される。照会書とし 平成2 0 年1 0 月1日 提 訴 前 送 付 嘱 託 申 立 書 東京地方裁判所民事部 御中

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2008_10/p02-19.pdf

(1071 KB) 2011年02月04日

[pdf]特集 裁判所を味方につける戦い方

この問題は, ①読み手である裁判所にそのような表現が本当に響く のか,②弁護士倫理上の制約はないのか,という二つ の視点で検討することが必要です。前者ですが,読み 手の属性を考えると,必要以上の扇情的表現とか, 法理論や証拠の裏打ちのないジャーナリスティックな 議論が,裁判官の心証に訴えることはないと断言して 良いと思います。これと異なる意見を持つ裁判官に会

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_02/p02-21.pdf

(1356 KB) 2019年02月04日

[pdf]特集 弁護士の業務広告の現状と課題 過熱するネット広告競争の生き残り戦略 遠藤常二郎 戦略的インターネット活用術とは? 田島正広 「弁護士の業務広告に関する規程」及び「弁護士及び弁護士法人並びに外国特

当初,日弁連では,1955 年制定の弁護士倫理第 8 条において,「 弁護士は,学位または専門の外,自 己の前歴その他宣伝にわたる事項を名刺,看板等に 記載し,または広告してはならない 」と規定し,原則 として弁護士の業務広告を全面禁止していた。その 理由は,おおむね,弁護士は,公共的な奉仕者であ って,個人的な利益追求者と異なり,依頼者獲得の

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_03/p02-29.pdf

(2573 KB) 2014年03月05日

表示件数


検索結果