• ホーム
  • サイト内検索結果-「公益活動」
絞り込み条件
照会請求や書式等は会員サイトに掲載されています。会員サイトでもサイト内検索をお試しください。

107 件  91~100 件目を表示

一致順 日付順

[pdf]LIBRA2022年4月号

東京弁護士会は,極めて多種多様な人権擁護活動公益活動が各委員会で行われており,それが東京 弁護士会の魅力でもあります。 そして,これからも,多くの後輩の皆さんに,自 分たちの新しい価値観の下で,積極的に東京弁護 士会の会務活動を担って行って貰いたいと思ってい ます。 東京弁護士会でも 60 期台以降の世代が過半数を 超え,年齢や性別(LGBTQ

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2022_04/lbr_2022_04.pdf

(5048 KB) 2022年03月24日

[pdf]LIBRA2021年9月号

第4回は55期~59期の会員6名 が参加され,法曹人口の増大,当会の活動の規模,公益活動のあり方などについてご意見がありました。第 5 回 は 45 期~ 50 期の会員 4 名,第 6 回は 40 期~ 44 期の会員 3 名が参加されました。これらの回では,若手とベテ

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2021_09/lbr_2021_09.pdf

(4431 KB) 2021年08月24日

[pdf]LIBRA2022年9月号

置されたものである。その目的は,公益活動に積極的 に取り組んできた当会の伝統を守りつつ,会員の会費 負担を軽減し,あわせて当会で働く職員の働き方改革 を実現するべく,財政面での「持続可能性」を確保 することであった。 当会の財政改革は,単に支出を削減することのみ を目標としているのではない。例えば,残業時間削減

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2022_09/lbr_2022_09.pdf

(4160 KB) 2022年08月26日

[pdf]ご存じですか? 裁判官の人事評価制度

って支えられていますが,評価情報の提出が弁護士 としての公益活動として認められていることが情報提 供活動への参加率の上昇傾向と関係があると思われ ます。 ■ 今後の展望 ただ,情報数が限られているケースでは,その信 用性に疑問を持たれるような事例も発生しているよう です。 また,裁判官の実務処理能力と外部から求められる 資質

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2018_09/lbr_201809.pdf

(5167 KB) 2018年08月31日

[pdf]中小企業法律支援センターの活動

1回説明を聞きます。 逆に,会務から私が得られたことは,公益活動, 人権活動と弁護士会という大きな組織のマネジメント のバランスについて具体的な知見が得られたという ところが大きいですね。印象に残っているのは法律 相談センターとパブリック事務所の改革問題です。 それから会運営を実際に担当している方々と知り 合えて一緒に活動できたというのは非常にありがた

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2015_03/lbr_201503.pdf

(15717 KB) 2015年02月27日

[pdf]LIBRA2022年6月号

厳しい。しかし,弁護士会の公益活動として,法律 相談センターを維 持していくことの責 任というもの を,今回,このコロナ禍の下で,再確認させられた 面もある。 今後とも,可能な限りの経費削減に努めながらも, どうやって,法律相談センターを維持し,発展して いけるか。法律相談センターの広報,相談(担当弁 護士)の質の確保,相談件数の増加等に向けた取り

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2022_06/lbr_2022_06.pdf

(4496 KB) 2022年05月25日

[pdf]LIBRA2014年12月号

── 会務活動公益活動への参加状況はいかがですか。 現在は公益通報者保護特別委員会に所属しており,以 前には東京弁護士会法曹養成センターに所属していたこと もあります。MCHJ では比較的融通がきくため,平日日中 の会議などにも参加することができています。 ── 弁護士会費はご自身で負担されていますか。 いいえ,会費は会社に負担してもらっています。

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_12/lbr_201412.pdf

(13444 KB) 2016年02月29日

[pdf]LIBRA2023年5月号 全頁_除外あり

委員会活動 私は,東京弁護士会の公益活動として,法教育委員 会に参加した。 私が主に参加したのは,中学生及び高校生の裁判傍 聴プログラムや模擬裁判プログラムであった。上記プロ グラムに参加した中学生及び高校生には,プログラム について活発に質問や意見を出していただいた。それ だけにとどまらず,プログラムに参加して,法曹になり

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2023_05/lbr_2023_05.pdf

(3084 KB) 2023年04月21日

[pdf]弁護士任官制度

歳を超えられても,現役の第 一線で活躍され,また様々な公益活動に従事されてい る方々が多いことに本当に驚き,感服致しました。我々 理事者も,先進会員の方々のお姿を見習って,もっと 頑張らなければという思いを強く致しました。 先進会員の方々におかれましては,健康にご留意さ れ,また来年も是非,ご参加して頂きたく願っており ます。

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2017_11/lbr_201711.pdf

(10041 KB) 2017年10月31日

[pdf]LIBRA2019年12月号

̶連載 新進会員活動委員会 第79回 若手弁護士のための飲食店を紹介する vol.2 法律事務所が多いエリアのお薦めお弁当① 大見愛彩・近藤 亮・広野文治・後藤玲奈・齋藤 魁 わたしの修習時代: 人の縁 65期 高橋弘行 71期リレーエッセイ: また会う日まで 中山基義 お薦めの一冊: 『あなたが変える裁判員制度』 河﨑健一郎

www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_12/lbr_201912.pdf

(4190 KB) 2019年11月27日

表示件数


検索結果