研修会・講演会等の講師派遣
弁護士紹介センターでは様々な企業・諸団体が住民や職員・社員等のために行う研修会・講演会等の講師派遣を行っております。
講師派遣取扱いテーマ例
企業向け
・ハラスメント防止について(セクハラ・パワハラ等)
・暴力団介入防止について
・個人情報の管理について
・後見と民事信託について
・管理職向けの労務管理に関する法律の基礎知識
教職員向け
・性的マイノリティをめぐる指導の在り方について
・いじめ防止について
・差別の実態について
・子どもが犯罪の加害者及び被害者にならないために
自治体向け
・多重債務問題について
・マンションに関する法律問題について
・高齢者の消費者被害について
・ハラスメント防止について(セクハラ・パワハラ等)
・成年年齢引き下げに伴う問題
※上記以外のテーマについての講師派遣も受付けておりますので是非お申込みをご検討ください。
申込方法
WEBフォーム
FAX・郵送
企画の趣旨や弁護士報酬(日当)を明記していただき東京弁護士会弁護士紹介センターへお申込みください。
※こちらの講師派遣申込書のひな形(PDF:38KB)をご利用いただいても構いません。
なお、ひな形以外の書面でも受付可能です。
送付先
東京弁護士会 弁護士紹介センター
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 東京弁護士会6階
弁護士紹介センターご利用にあたってのご注意
弁護士の紹介を受けた申込者及び弁護士との間で結ばれる契約は、両当事者間の自主的な契約であり、その契約に基づき生じる問題について、東京弁護士会が何らの法的責任を負うものではありません。
その他関連窓口
●刑事裁判傍聴の引率・解説や児童・生徒・学生等を対象とした法教育出張授業を希望する場合
※当会では、幅広い分野を対象とした多数のプログラム(体験型・講義型)をご用意しています。
→詳細はこちら(法教育プログラム)
●自治体およびその利用者で法的サービスを利用したい場合
→自治体連携プログラム
●ハラスメント防止に関する研修の講師派遣を希望する場合
→民間団体・企業向けハラスメント防止研修への講師派遣のご案内