【TEST】登録換え入会
入会申込をしてから、登録換え入会が完了するまでの流れは下記のとおりです。
必ずスケジュールをご確認いただき、登録希望日のスケジュールに合った締切までにご提出ください。
書類は、書類一覧(Step3)からダウンロードしてください。
会費はこちら(PDF:205KB)
2022年度入会スケジュール
書類提出期限 (当会必着) |
調査会・面接 | 常議員会 | 登録換え入会予定日 | |
6月入会 | 4/28 | 5/19 | 6/7 | 6/14 |
8月入会① | 5/31 | 6/23 | 7/7 | 7/29 |
8月入会② | 6/30 | 7/20 | 7/27 | 8/16 |
9月入会 | 7/29 | 8/19 | 9/6 | 9/13 |
10月入会 | 8/31 | 9/20 | 10/4 | 10/14 |
12月入会 | 9/30 | 10/14 | 11/7 | 11/30 |
1月入会 ※1月1日希望の方はこのスケジュール |
10/31 | 11/21 | 12/5 | 12/27 |
2月入会 | 11/30 | 12/14 | 1/11 | 1/31 |
3月入会① | 12/23 | 1/18 | 2/13 | 2/28 |
3月入会② | 1/31 | 2/21 | 3/6 | 3/14 |
4月入会 ※4月1日希望の方はこのスケジュール |
2/28 | 3/15 | 3/23 | 3/31 |
6月入会 | 3/31 | 未定(2023年4月中) | 未定(2023年5月中) | 未定(2023年6月上旬頃) |
※登録予定日は最短を記載しております。予定日以降であれば日付指定ができます。
※面接は全ての方が対象ではありません。実施する場合は、ご連絡いたします。
弁護士登録までの流れ
現在所属している弁護士会から資料を取り寄せ、「登録換え届出書」を提出し、届出があったことの証明をもらう。
あわせて「登録換え請求書」(現弁護士会控)を提出する。
※提出する書類は弁護士会によって異なります。所属する弁護士会へご確認ください。
以下の書類を本籍地のある自治体で取得する(※1)。
①戸籍謄本、戸籍抄本、または戸籍記載事項証明書 1部
ただし、現所属会に提出している本籍地と登録換え請求書記載の本籍地が異なる場合は、2部必要。
②身分証明書(※2) 1部
・外国籍の方は住民票のみ
- 1 登録請求日前3か月内に発行のもの
- 2 破産手続開始の決定を受けていないことの証明
書類一覧の1~9を作成する。(8~9については任意)
記入が必要な書類 | 通数 | 記載例・書式 | |
1 | 入会申込書 | 1 | 記載例 書式 |
2 | 弁護士名簿登録換え請求書 | 2 |
書式 ※2・4共通 |
3 | 弁護士名簿登録換え届書 ※入会申込時点において所属弁護士会会長の捺印があるもの |
2 | |
4 | 誓約書 | 2 | |
5 | 履歴書(東弁用) ※履歴書に罰の記載(履歴書記入例参照)がある方は上申書(東弁会長宛て1部)が必要となります。 上申書に所定の書式はありませんので、ご自身で作成の上、提出してください。 |
1 | 記載例(東弁) 書式(東弁) |
6 | 質問事項書 | 1 | 書式 |
7 | 連絡先回答書 | 1 | 書式 |
8 | 戸籍氏名に外字を使用している場合の氏名表記について | 1 | 書式 |
9 | 職務上の氏名の届出書・使用許可申請書 | 2 | 書式 |
添付書類 | 通数 | ||
10 | 戸籍謄本、戸籍抄本または戸籍記載事項証明書 | 1 | |
※現所属会に届出している本籍地と登録換え請求書記載の本籍地が異なる場合は、戸籍謄本は2部必要です。 | |||
11 | 破産手続開始の決定を受けていないことの証明 | 1 | |
12 | 振り込み明細コピー(登録換え手数料・入会金) | 1 | |
登録換えにかかる費用 | |||
◆登録換え手数料 5千円 | |||
入会金 3万円 (元当会会員は半額) | |||
※以下の場合は、入会金免除申請ができますので、お申し出ください。
|
|||
その他 | |||
◆弁護士法人に所属する方は、弁護士登録換え承認後、別途、弁護士法人から「弁護士法人の変更届出書」の提出が必要です。 弁護士法人に対して、一言お声掛けをお願いします。 |
|||
登録換え入会と懲戒手続きについて | |||
◆登録換え入会書類を当会提出時に、「懲戒の手続」に付されている場合は、登録換えの請求(申請)ができません。 「懲戒の手続きが結了(処分の通知が対象弁護士に送達された時)した」後、登録換え入会書類を当会に提出してください。(弁護士法62条第1項) |
下記の口座に郵便振替で登録料等(※1)を振り込む。
口座番号:00120-9-64997
加入者名:東京弁護士会
ATM操作の方は、下記を入力してください。
銀行名 ゆうちょ銀行
支店名 〇一九
種別 当座
口座番号 64997
- 1 金額についてはstep3の費用参照
- 2 振込明細の写しを同封してください。
郵送提出・・・書類の日付は空欄、書留で郵送
窓口提出・・・書類の日付は提出日、来会の前に会員課宛てにご連絡ください。
来会の際は書類に捺印した印鑑をお持ちください。
面接が必要な方には事前にご連絡いたします。
書類補正の必要がある場合は、ご連絡いたします。
弁護士登録日当日の夕方(土日祝の場合は、翌業務日)、当会からお電話又はメールにて登録換え完了のご連絡をいたします。
登録換え入会の翌日以降、日弁連から通知が届き次第、事務所宛てに郵送いたします。
特に入会後、来会の必要はありません。
提出先・お問い合わせ
〒100-0013
千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館6階
東京弁護士会 会員課入会係
TEL 03-3581-2203(会員課直通)