LIBRA 2025年 1・2月合併号
リブラギャラリー
東京弁護士会の「躍進」に向けて 会長 上田智司
特集
障害のある方への合理的配慮の義務化
PDF で読むWEB で読む
父母ケ浜(香川県) 古橋夏樹
新年のご挨拶東京弁護士会の「躍進」に向けて 会長 上田智司
特集
障害のある方への合理的配慮の義務化
会長メッセージ
はじめに すべての弁護士が合理的配慮を理解する必要があります。
一 障害者差別解消法の基本を理解しましょう
二 「合理的配慮とは」どのようなことか
三 当会の会員向けガイドラインなどの解説
四 障害のある人との対応に関するQ&A 入門編
五 謙虚な対応と建設的対話の重要性
六 4名の方(当事者3名、支援者1名)へのインタビューから考える合理的配慮
七 参考情報等
八 特集のまとめ
PDF で読むWEB で読む
- インタビュー
俳優・歌手 井上芳雄さん
- ニュース&トピックス
・「東京弁護士会法律事務所インターンシッププロジェクト~弁護士の仕事をみてみよう!~」開催報告
・シンポジウム「自治体における窓口対応についての実態と対策」実施報告
・第39回 東京弁護士会人権賞 受賞者決定
- 連載等
理事者室から
ミッションに向かって、共に 三枝恵真
- 常議員会議長席から
・熟議によって担保される審議結果の正当性 津村政男
・副議長席から見える風景 町田正裕
- 刑事拘禁制度改革実現本部ニュース No.46
島根あさひ社会復帰促進センター見学記 神谷竜光
- 今こそ変えるぞ!再審法
第4回 再審請求審における証拠開示 伊藤修一
- 東弁今昔物語~150周年を目指して~
第30回 新憲法と弁護士会~弁護士法制定の経緯~ 水上博喜
- パブリック事務所の実践
第6回 法律事務所とコミュニティオーガナイジング②
―全ての人が全ての人を支え合う豊島方式は実現可能か― 長谷川翼
- 弁護士が安心して働くための社会保障
第3回 病気・事故への備え 柿崎弘行
- わたしの修習時代
かけがえのない日々 54期 五島丈裕
- 76期リレーエッセイ
弁護士としての第二の人生 橘川歩未
- コーヒーブレイク
マッサージのすすめ 松田亘平
- 会長声明/四コマ漫画
子どもの権利保障が当たり前の社会へ/お年玉?
会員のみを対象とした記事等はこちらには掲載しておりません。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
当会の許可なく「LIBRA」の全部又は一部について、複製、配布、出版、インターネットでの掲載などを無断で行うことは違法です。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。