新着情報
- 2024年08月29日
- 【ご案内】外国人のための無料法律相談会(9月28日(土)午後1時~4時)
- 2023年09月13日
- 【ご案内】外国人のための無料法律相談会(9月30日午後1時~4時)
外国人の権利に関する委員会
当委員会は、1990年に、東京弁護士会外国人人権救済センター協議会として発足し、外国人人権相談を開始しました。
1994年には独立した特別委員会として、外国人人権救済センター運営委員会に改組され、さらに1999年に、委員会名称を「外国人の権利に関する委員会」に、センターの名称を「外国人法律相談センター」に改称し、今日にいたっています。
外国人法律相談センターの運営
日本で暮らす外国人の方や、外国人と関わる日本人の方のための法律相談を行っています。
新宿総合法律相談センター
弁護士会蒲田法律相談センター
外国語(英語・中国語・スペイン語・ベトナム語)による案内はこちら
ご相談いただける内容は、在留資格に関する相談を始め、結婚・離婚・相続などの家事問題、労働相談、金銭問題、刑事トラブルなど幅広く対応しています。
当委員会では、相談担当弁護士がその場で回答できなかったり、回答の補充が必要な場合には、あらためて相談を担当した弁護士からご連絡をするなど、フォローアップ体制を整えていますので、安心してご相談いただけます。
外国人相談を担当する弁護士には、スキルアップのための研修会や、最新情報の提供などを行っています。