アクセス
JP EN
外国人の権利に関する委員会

外国人の権利に関する委員会

 

シンポジウム「人種差別の現状と法律・条例~クルド人排除を中心に~」(2025/2/13)※事前申込制※

ヘイトスピーチ解消法が施行されて8年が経過し、各地で条例が制定され、ヘイトデモの差止めが認められることも増えています。しかし、インターネット上のヘイトスピーチや街頭宣伝・ヘイトデモは、依然として続いており、やむことがありません。最近では、埼玉県のクルド人への排斥が非常に悪化しています。今こそ社会を上げて差別被害をなくす行動が必要です。繰り返されるクルド人排斥の現状、私たちが何をすべきかを考えます。
ぜひお誘いあわせの上、奮ってご参加ください。

日時

2025年2月13日(木)18時~20時30分
(開場は、17時45分頃を予定しています。)

場所・開催方法

●方法:会場・オンライン(zoomウェビナー)併用
●会場:弁護士会館3階301会議室(千代田区霞が関1-1-3)
(アクセス)東京メトロ霞ケ関駅B1b出口から直結

登壇予定者

●シカン・ワッカス 氏(一般社団法人日本クルド文化協会代表理事)
●中島 麻由子 氏(埼玉から差別をなくす会)
●神原 元 弁護士(神奈川県弁護士会)
●師岡 康子 弁護士(東京弁護士会)

参加対象・参加費

どなたでも参加できます。参加費は無料です。
※ただし、事前申込制。会場参加は80名(先着順)とさせていただきます。

参加申込方法

こちらのウェブフォームより、お申し込みください。
【申込期限】2月9日(日)

主催

東京弁護士会

問合せ先

東京弁護士会 法律相談課 TEL:03-3581-2206

外国人の権利に関する委員会メニュー