アクセス
JP EN
性の平等に関する委員会

性の平等に関する委員会

 

ハラスメント防止研修の報告(全6回・株式会社ライズワン)

実施先

株式会社ライズワン

実施日時

2024年12月11日、2024年12月12日、2024年12月18日
2025年1月20日、2025年2月25日、2025年3月17日

対象者

社員約20名

講師

赤尾さやか(性の平等に関する委員会委員)
上田 貴子(同上)
梅本  遥(同上)
小沼 千夏(同上)
福島  渚(同上)
山本真由美(同上)

研修内容

1 なぜハラスメント対策が必要なのか
2 ハラスメントの基礎知識
(パワハラ、セクハラ、マタハラ・パタハラ、SOGIハラ、アルハラ、モラハラ)
3 ハラスメント防止のために
4 ハラスメント被害を受けた場合の対応
5 相談対応の心構え
6 周囲が取るべき対応

少人数ごとの実施だったため、ワークショップ形式を多く取り入れて研修を行いました。
また、参加者から活発な質問が寄せられました。

性の平等に関する委員会メニュー