
- 新着情報
- 意見書・会長声明
- シンポジウム・講演会
- コラム(セクシュアル・マイノリティ)
- 民間団体・企業向けハラスメント防止研修
- ハラスメント防止研修の報告(2025年10月5日・一般社団法人 小平青年会議所)
- ハラスメント防止研修の報告(2025年9月5日・杉並区社会福祉法人地域公益活動連絡会)
- ハラスメント防止研修の報告(2025年7月24日・インタセクト・コミュニケーションズ株式会社)
- ハラスメント防止研修の報告(全6回・株式会社ライズワン)
- ハラスメント防止研修の報告(2025年3月11日・東京司法書士会)
- ハラスメント防止研修の報告(2025年3月5日・武蔵野市立中央図書館)
- ハラスメント防止研修の報告(2025年2月27日・都内に本社のある株式会社)
- ハラスメント防止研修の報告(2025年1月21日・28日・都内に本社のある株式会社)
- ハラスメント防止研修の報告(2024年12月16日・株式会社スタジオポノック)
- ハラスメント防止研修の報告(2024年12月11日・文京区役所)
- ハラスメント防止研修の報告(2024年11月29日・人事院)
- ハラスメント防止研修の報告(2024年7月19日・株式会社東急Re・デザイン様)
- ハラスメント防止研修の報告(2024年7月26日・神奈川県に本社のある株式会社)
- ハラスメント防止研修の報告(2024年1月22日・24日・都内に本社のある株式会社)
- ハラスメント防止研修の報告(2023年11月28日・都内に本社のある法人)
- ハラスメント防止研修の報告(2023年10月5日・社会福祉法人基督教児童福祉会バット博士記念ホーム様)
- ハラスメント防止研修の報告(2023年10月10日・株式会社ウェーブ様)
- ハラスメント防止研修の報告(2023年7月12日・26日・都内に本社のある法人)
- ハラスメント防止研修の報告(2023年3月10日・都内に本社のある法人)
- ハラスメント防止研修の報告(2023年3月8日・駒場東邦中学校・高等学校)
- ハラスメント防止研修の報告(2022年12月7日・武蔵野市立中央図書館)
- ハラスメント防止研修の報告(2022年9月12日・足立区議会)
- 女性支援ネットワーク会議
- 法教育
- 当委員会が執筆した出版物
- フィンランド視察報告書
ハラスメント防止研修の報告(2025年10月5日・一般社団法人 小平青年会議所)
実施先
一般社団法人 小平青年会議所
実施日時
2025年10月5日(日)
対象者
小平青年会議所のメンバー 25名
講師
飛田貴弘(性の平等に関する委員会委員)
研修内容
小平青年会議所様の新人会員が主体となって実施する企画としてご依頼をいただきました。
研修の前半では、パワハラを中心として、具体例を挙げながらハラスメントの基礎知識の説明をしました。
研修の中盤では、パワハラ・アルハラを題材として参加者によるロールプレイを実演し、どの言動がハラスメントに該当するか、どのような対応をすればよいかなどについてグループ検討・発表を行っていただきました。
最後に、ハラスメントを予防するための考え方、適切な指導方法・適切なコミュニケーションなどの解説を行いました。
グループ検討では、参加者が積極的に議論し、意見を出し合っておられ、ハラスメント問題について非常に高い関心を持たれていると感じました。