- 新着情報
- 公益通報とは
- 公益通報相談
- コラム
- 活動報告
- シンポジウム「公益通報制度の新次元~いよいよ実現に動き出した法改正と認証制度による差別化~」開催のお知らせ(3/1)
- 公益通報相談 統計表の公開
- 《終了しました》シンポジウム「コンプライアンス経営の現状と公益通報者保護法の改正動向~内部通報制度の戦略的運営とその限界~」開催のお知らせ(3/1)
- シンポジウム「企業コンプライアンスと内部通報制度」の反訳を掲載しました
- 《終了しました》全国一斉公益通報110番実施のお知らせ(9/24)
- 書籍「ここがポイント 事業者の内部通報トラブル」発刊のご案内
- 《終了しました》シンポジウム「企業コンプライアンスと内部通報制度」開催のお知らせ
- 《終了しました》東京弁護士会・日本弁護士連合会主催シンポジウム
「情報」をめぐる二つの保護法~「公益通報者保護法」と「特定秘密保護法」韓国の公益通報制度との対比から考える~のご案内 - 《終了しました》内部告発(公益通報)無料電話相談 ~公益通報を理由とする不利益処分を中心として~
書籍「ここがポイント 事業者の内部通報トラブル」発刊のご案内
公益通報者保護特別委員会では、この度下記の通り書籍を発刊いたしました。
書店等でお手に取っていただければ幸いです。
※ 弁護士会館地下書店でも取扱いがございます。
書籍情報
「ここがポイント 事業者の内部通報トラブル」
編著者名 東京弁護士会公益通報者保護特別委員会
発行社 法律情報出版株式会社
出版年月日 2016年4月30日
定価 ¥3,000(税別)
(解説)
本書は、好評をいただいた「失敗例に学ぶ『内部告発』公益通報制度を知り、守り、活かす」(平成23年12月出版)の続編です。
公益通報者保護法が施行されてからの10年を振り返り、内部通報制度の機能やあり方、通報処理担当者の心構えやスキル、 第三者委員会を含めた通報事実の調査手法、諸外国の通報制度の現状、通報が争点となった近時の労働紛争裁判の解説といったテーマが網羅されており、 企業コンプライアンスに携わる方にとっては必見の書籍といえます。通報制度の限界と効用を考える一助にしていただければ幸いです。