人権擁護大会プレシンポジウム「特殊詐欺からの被害回復~あきらめずに相談を!~」開催のご案内
第61回人権擁護大会第2分科会「組織犯罪からの被害回復~特殊詐欺犯の違法収益を被害者の手に~」プレシンポジウムのご案内-
2018年10月4日、5日に開催が予定されている第61回人権擁護大会シンポジウム(於:青森市)において、日弁連民暴委員会の提案に係る「組織犯罪からの被害回復~特殊詐欺事犯の違法収益を被害者の手に~」が第2分科会において実施されることを受けて、調査研究の充実を図るため、東京の三弁護士会の共催でシンポジウムを開催します。
日時
2018年8月28日(火)13時30分~17時00分
場所
弁護士会館3階301会議室
内容
<第1部>基調講演
特殊詐欺の被害実態、犯行手口、被害予防対策等についての講演です。
※講演者は警察関係者を予定しています。
<第2部>寸劇
一人暮らしの老人が見知らぬものから電話を受け、それをきっかけにお金をとられてしまいました。
相談を受けた新人弁護士は、老人が特殊詐欺の被害にあったことに気付き、被害の救済に立ち上がった...
~弁護士らによる寸劇をお楽しみください。~
<第3部>パネルディスカッション
弁護士、その他関係各機関の担当者がパネリストとなり、特殊詐欺の被害予防および被害回復に向けた総合的対策を協議します。
※なお本シンポジウムでは、個別の相談会は実施しません。
参加費
無料
申込み
予約不要ですが、資料準備の都合上、希望調査を行いますのでこちらの希望調査票(PDF:713KB)へご氏名等記入の上、8月14日(火)までに下記送付先までお送りください。
■送付先
東京弁護士会人権課 FAX:03-3581-0865
主催
東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会
共催
日本弁護士連合会、関東弁護士会連合会
お問い合わせ先
東京弁護士会人権課 TEL:03-3581-2205