- 新着情報
- 【ご案内】外国人のための無料法律相談会(9月28日(土)午後1時~4時)
- 【アンケート集計結果を公表しました】外国にルーツを持つ子どもたちの学校における髪の毛にまつわる経験についてのアンケート調査
- ※資料を掲載しました「外国にルーツを持つ子どもたちの学校における髪型に関するオンラインシンポジウム」のご案内(1/19)
- 【ご案内】外国人のための無料法律相談会(9月30日午後1時~4時)
- ご案内:関東大震災100年に関するシンポジウム~「記憶の虐殺」に抗して~(9/11)
- 【関東弁護士会連合会】外国人のためのZoom(電話)無料法律相談会(通訳付き)のお知らせ(5/27)
- 映画「ワタシタチハニンゲンダ!」上映会~日本における在留外国人制度のこれまでと今を知り、これからを考える~ご案内(10/28)
- 【10月8日開催】外国人のための無料法律相談会のお知らせ
- 【報告】2021年度 外国にルーツをもつ人に対する職務質問 (レイシャルプロファイリング) に関するアンケート調査結果について
- オンラインシンポジウム「レイシャルプロファイリング~日本における人種差別と刑事司法制度を考える~」のご案内(9/12)
- オンラインシンポジウム「知ろう 拡げよう 人種差別撤廃条例~現状と課題~」のご案内(6/28)
- ヘイトスピーチなどの人種差別の撤廃に関する条例の参考例の紹介
- オンラインシンポジウム「難民申請者を強制送還したことを違憲とした東京高裁令和3年9月22日判決と、マクリーン事件最高裁判決の関係をどう考えるか」のご案内(3/1)
- 入管収容問題に関する年表について
- 【9月25日開催】外国人のための無料法律相談会のお知らせ
- オンラインシンポジウム「私たちの街から人種差別をなくそう~反人種差別条例制定の現状と課題」のご案内(7/12)
- シンポジウム「法改正の前に!『入管収容の徹底検証』-国連恣意的拘禁ワーキンググループ意見を題材にー」のご案内(11/2)
- シンポジウム「どうなる!?特定技能制度」のご案内(2/12)
- シンポジウム「つくろう!使おう!人種差別撤廃条例!」のご案内(7/23)
- シンポジウム
「ここが聞きたいQ&A 東京弁護士会人種差別撤廃モデル条例案」のご案内(8/29) - シンポジウム「ヘイトスピーチと地方公共団体~公共施設の利用制限の可否~」
- 市民集会「入管収容施設の視察の在り方 イギリスの視察委員会の実践から学ぶ~英国王立刑事施設視察委員会委員をお招きして~」のご案内
- 市民集会「視察委員会制度から考える日本の刑務所・被拘禁者の人権~英国王立刑事施設 視察委員会委員をお招きして~」のご案内
- 2013年外国人支援団体との交流会
- 英国外国人収容制度視察報告会
- 活動内容
- 法教育
オンラインシンポジウム「レイシャルプロファイリング~日本における人種差別と刑事司法制度を考える~」のご案内(9/12)
当委員会では、2022年1月11日から同年2月28日にかけて、「外国ルーツを持つ人に対する職務質問(レイシャルプロファイリング)に関するアンケート調査」を行ったところ、2000を超える回答が寄せられ大きな注目を集めました。
本シンポジウムでは、本調査の結果について報告するとともに、レイシャルプロファイリングをはじめとする日本における人種差別について発信を続けているJapan for Black Livesの川原直実さん、ムスリムの母子に対して警察官が不当な聴取を行ったいわゆる「ムスリム母子不当聴取事件」の担当をされているである西山温子弁護士、そして本調査に協力して頂いた社会学者の明戸隆浩さんをお招きし、レイシャルプロファイリングに関する現状と課題、そして日本における人種差別と司法制度の関係について皆様と一緒に考えます。
日時
2022年9月12日(月)午後6時~午後8時30分(予定)
場所
Zoomウェビナーによるオンライン開催
※オンラインのみでの開催となり、弁護士会館へお越しいただいてもご参加いただくことはできませんのでご注意ください。
講師
川原直実氏(Japan for Black Lives)
西山温子弁護士(第一東京弁護士会会員)
明戸隆浩氏(社会学・大阪公立大学経済学部准教授)
内容(予定)
1.「外国ルーツを持つ人に対する職務質問(レイシャルプロファイリング)に関するアンケート調査」
の報告
2.川原直実氏からの報告
3.西山温子弁護士からの個別ケースの報告
4.パネルディスカッション
対象
どなたでもご参加いただけます。
参加費無料・定員500名
参加方法
Zoomウェビナーによるオンライン開催 ★事前申し込み不要です★
URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_QbvJcYH2QUWsNnCWPvYL1Q
※上記参加用URLからご参加ください。
※開始10分前からアクセス可能になる予定です。
※本シンポジウムは、Zoomウェビナーを用いたオンライン開催となります。
※当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合には、やむを得ずシンポジウムを中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
※視聴者(参加者)のPC環境・通信状況等の不具合について、当会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので、あらかじめご了承ください。
<シンポジウムへのご参加に必要な環境>
・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネット接続のできる機材
・インターネットをご利用いただける環境
※安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。通信料は参加者の方のご負担となります。
※配信内容の撮影・録画・録音は禁止です。
配付資料
こちらをご確認ください。
問合せ先
東京弁護士会 法律相談課 TEL:03-3581-2206