- 新着情報
- 【関東弁護士会連合会】外国人のためのZoom(電話)無料法律相談会(通訳付き)のお知らせ(5/21)
- オンラインシンポジウム「難民申請者を強制送還したことを違憲とした東京高裁令和3年9月22日判決と、マクリーン事件最高裁判決の関係をどう考えるか」のご案内(3/1)
- 入管収容問題に関する年表について
- 【9月25日開催】外国人のための無料法律相談会のお知らせ
- オンラインシンポジウム「私たちの街から人種差別をなくそう~反人種差別条例制定の現状と課題」のご案内(7/12)
- シンポジウム「法改正の前に!『入管収容の徹底検証』-国連恣意的拘禁ワーキンググループ意見を題材にー」のご案内(11/2)
- シンポジウム「どうなる!?特定技能制度」のご案内(2/12)
- シンポジウム「つくろう!使おう!人種差別撤廃条例!」のご案内(7/23)
- シンポジウム
「ここが聞きたいQ&A 東京弁護士会人種差別撤廃モデル条例案」のご案内(8/29) - シンポジウム「ヘイトスピーチと地方公共団体~公共施設の利用制限の可否~」
- 市民集会「入管収容施設の視察の在り方 イギリスの視察委員会の実践から学ぶ~英国王立刑事施設視察委員会委員をお招きして~」のご案内
- 市民集会「視察委員会制度から考える日本の刑務所・被拘禁者の人権~英国王立刑事施設 視察委員会委員をお招きして~」のご案内
- 2013年外国人支援団体との交流会
- 「羽田空港入管当番弁護士」試行延長中です!
- 英国外国人収容制度視察報告会
- 活動内容
- 法教育
入管収容問題に関する年表について
当委員会の入管収容問題プロジェクトチームを中心に、入管収容問題に関する過去から現在までの主要な出来事などをまとめた年表を作成しました。
入管施設の被収容者の死亡事件は後を絶たず、医療をはじめとする処遇問題は、極めて深刻です。
入管収容の状況改善を目指して研究・提言をしたり、個々の弁護士が入管収容に関連した訴訟を遂行するなどの場面で、過去から現在に至る入管収容の歴史を把握することも何かの役に立つのではと考え、この年表を作成しました。
この年表が入管収容の状況改善に向けて少しでもお役に立てることを作成者一同願っております。
入管収容問題に関する年表はこちら(PDF:505KB)
入管収容問題に関する年表(各種人数)はこちら(PDF:122KB)