- 新着情報
- シンポジウム「人種差別の現状と法律・条例~クルド人排除を中心に~」(2025/2/13)※事前申込制※
- 【ご案内】外国人のための無料法律相談会(9月28日(土)午後1時~4時)
- 【アンケート集計結果を公表しました】外国にルーツを持つ子どもたちの学校における髪の毛にまつわる経験についてのアンケート調査
- ※資料を掲載しました「外国にルーツを持つ子どもたちの学校における髪型に関するオンラインシンポジウム」のご案内(1/19)
- 【ご案内】外国人のための無料法律相談会(9月30日午後1時~4時)
- ご案内:関東大震災100年に関するシンポジウム~「記憶の虐殺」に抗して~(9/11)
- 【関東弁護士会連合会】外国人のためのZoom(電話)無料法律相談会(通訳付き)のお知らせ(5/27)
- 映画「ワタシタチハニンゲンダ!」上映会~日本における在留外国人制度のこれまでと今を知り、これからを考える~ご案内(10/28)
- 【10月8日開催】外国人のための無料法律相談会のお知らせ
- 【報告】2021年度 外国にルーツをもつ人に対する職務質問 (レイシャルプロファイリング) に関するアンケート調査結果について
- オンラインシンポジウム「レイシャルプロファイリング~日本における人種差別と刑事司法制度を考える~」のご案内(9/12)
- オンラインシンポジウム「知ろう 拡げよう 人種差別撤廃条例~現状と課題~」のご案内(6/28)
- ヘイトスピーチなどの人種差別の撤廃に関する条例の参考例の紹介
- オンラインシンポジウム「難民申請者を強制送還したことを違憲とした東京高裁令和3年9月22日判決と、マクリーン事件最高裁判決の関係をどう考えるか」のご案内(3/1)
- 入管収容問題に関する年表について
- 【9月25日開催】外国人のための無料法律相談会のお知らせ
- オンラインシンポジウム「私たちの街から人種差別をなくそう~反人種差別条例制定の現状と課題」のご案内(7/12)
- シンポジウム「法改正の前に!『入管収容の徹底検証』-国連恣意的拘禁ワーキンググループ意見を題材にー」のご案内(11/2)
- シンポジウム「どうなる!?特定技能制度」のご案内(2/12)
- シンポジウム「つくろう!使おう!人種差別撤廃条例!」のご案内(7/23)
- シンポジウム
「ここが聞きたいQ&A 東京弁護士会人種差別撤廃モデル条例案」のご案内(8/29) - シンポジウム「ヘイトスピーチと地方公共団体~公共施設の利用制限の可否~」
- 市民集会「入管収容施設の視察の在り方 イギリスの視察委員会の実践から学ぶ~英国王立刑事施設視察委員会委員をお招きして~」のご案内
- 市民集会「視察委員会制度から考える日本の刑務所・被拘禁者の人権~英国王立刑事施設 視察委員会委員をお招きして~」のご案内
- 2013年外国人支援団体との交流会
- 英国外国人収容制度視察報告会
- 活動内容
- 法教育
【報告】2021年度 外国にルーツをもつ人に対する職務質問 (レイシャルプロファイリング) に関するアンケート調査結果について
2022年1月11日から同年2月28日にかけて、東京弁護士会外国人の権利に関する委員会は、外国ルーツを持つ人に対する職務質問(レイシャルプロファイリング)に関するアンケート調査を行いました。本調査の目的は、外国ルーツを持つ人に対する職務質問(レイシャルプロファイリング)に関する実態を把握することです。
近年では、「何ら『不審事由』がないにもかかわらず警察官から職務質問を受けるという経験をした」という声が外国にルーツを持つ人から多数寄せられています。このような「不審事由」に基づかない職務質問は、いわゆる法執行官によるレイシャルプロファイリングとして理解されるものです。
駅頭や街頭などにおいて、単に外見が「外国人風」であるといった風貌や外国語で話をしている等という状況を手掛かりに警察官職務執行法第2条の「不審事由」の要件を満たさない職務質問が実施されているのではないかとの問題が認識されているものの、それを裏付ける実態調査は近年ではなされていませんでした。
当会では、2007年に「外国人に対する職務質問アンケート結果報告書」が出されましたが、その後同様の調査はなされておらず、改めて外国ルーツを持つ人に対する職務質問に関する実態を正確に把握する必要があると同調査を実施しました。
その結果について、下記のとおり最終報告をまとめました。
報告書
2021年度外国にルーツをもつ人に対する職務質問(レイシャルプロファイリング)に関するアンケート調査 最終報告書(PDF:1.5MB)
調査主体
東京弁護士会 外国人の権利に関する委員会
調査協力
立教大学 明戸隆浩・曺慶鎬
広報及び翻訳協力
テンプル大学の有志の方々
お知らせ
本報告書の公表等も踏まえたレイシャルプロファイリングに関するオンラインシンポジウムを下記のとおり開催いたします。ぜひご参加ください。
日時
2022年9月12日(月)18時~20時30分
開催概要
詳細は、こちらをご覧ください。
お問合せ先
東京弁護士会事務局 法律相談課 03-3581-2206