LIBRA 2011年 5月号
リブラギャラリー
東京弁護士会ウェブサイトが新しくなりました!
特集民事裁判における効果的な人証尋問 前編:基調講演~日弁連特別研修より~
・基調講演1:人証尋問の基礎 秋山幹男
・基調講演 2:裁判官からみた効果的な尋問とは何か 畠山 稔
- インタビュー
ピアニスト 上原ひろみさん
-
東日本大震災における東京弁護士会の取り組み 安藤建治
- 弁護士会照会制度─活用のポイント─
第2回 通信会社に対する弁護士会照会の留意点
- 東弁往来
第15回 高知 法テラス・ひまわり公設視察交流会 横山友子
- 今,憲法問題を語る
第19回 シンポジウム報告「朝日訴訟1審判決から50年~生存権の過去と現在~」 西田美樹
- 刑弁でGO!
第30回
・初めての裁判員裁判を経験して 宮内博史
・東京拘置所における差入 児玉晃一
- via moderna新しい道 ―連載 新進会員活動委員会―
第29回 チューター制度運営協議会事務局長に聞く 伊藤献
- わたしの修習時代
8期修習修了55周年 8期 神谷咸吉郎
- 63期リレーエッセイ
面会交流事件から見えてきたこと 茨木佳貴
- お薦めの一冊
『北朝鮮に嫁いで四十年 ある脱北日本人妻の手記』 山下敏雅
- コーヒーブレイク
トライアスロン 日向一仁
- ある法律事務所職員の体験から
スタンダードな事務処理とは 堀切幸寛
- 会長声明
・1票の較差をめぐる最高裁大法廷判決に関する会長声明
・東北地方太平洋沖地震等における被災者等の債務負担の軽減等を求める会長声明
会員のみを対象とした記事等はこちらには掲載しておりません。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
当会の許可なく「LIBRA」の全部又は一部について、複製、配布、出版、インターネットでの掲載などを無断で行うことは違法です。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。