LIBRA 2025年 4月号
リブラギャラリー
特集
私のスケッチはがき 田島純藏
特集
特集
「発チ事件」最前線
~発信者情報開示命令事件の審理運営改善に向けた取組のご紹介~
(東京地方裁判所の取組)
1 はじめに
2 スマートフォーマットの導入
3 シームレス審理
4 おわりに
発チ事件のコツ
資料
- インタビュー
ソフトボール女子日本代表監督 宇津木麗華さん
- クローズアップ
2025年度役員紹介
- ニュース&トピックス
・LAWASIA 第37回年次大会 参加報告
・裁判官の職務情報提供推進委員会
裁判官の職務情報に関する当会会員に対するアンケート結果をお知らせします。
- 新連載
法律家のための税法知識
第1回 強制執行による回収と給与支払者の源泉徴収義務 池田里江
- 連載等
今こそ変えるぞ!再審法
第5回 福井女子中学生殺人事件の再審開始決定について 河井匡秀
- 東弁今昔物語~150周年を目指して~
第32回 東京弁護士会の組織財政の整備 堂野達之
- こんな活動しています~法律研究部・同好会~ / 四コマ漫画
vol.2 オペラ愛好会La Campanella 田島正広/お花と花粉とLIBRA
- わたしの修習時代
コロナ禍での修習 74期 野﨑智裕
- 76期リレーエッセイ
東京弁護士会での1年を終えて 小山田 圭
- お薦めの一冊
『ベスト・パートナーになるために』 浅石裕一朗
- コーヒーブレイク
刑事弁護人との出会いに恵まれて 鵜飼裕未
- 会長声明
・国際女性デー(International Women's Day)にあたり、
今こそ選択的夫婦別姓制度の法制化を求める会長声明
会員のみを対象とした記事等はこちらには掲載しておりません。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
当会の許可なく「LIBRA」の全部又は一部について、複製、配布、出版、インターネットでの掲載などを無断で行うことは違法です。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。