LIBRA 2011年 7月号
- インタビュー
東京弁護士会 前年度会長 若旅一夫会員
- 理事者室から
副会長に就任して 藤原 浩
- クローズアップ
2011(平成23)年度 定期総会
- ニュース&トピックス
・シンポジウム「届け!子どもの声~子どもの権利条例で実現できること~」
・環境シンポジウム「歴史的建造物保存について」
- 弁護士会照会制度─活用のポイント─
第4回 自動車等の登録事項,医療機関・消防署に対する照会について
- 今,憲法問題を語る
第20回 シンポジウム「解釈改憲・立法改憲って何?」開催 菅沼一王
- 東弁往来
第16回 法テラス下田法律事務所 遠藤真吾
- 刑弁でGO!
第32回 初回接見の重要性 坂根真也・初めての刑事弁護で勾留請求却下 荒木誠司
- via moderna新しい道 ―連載 新進会員活動委員会―
第31回 高校教師出身の外国人若手弁護士に聞く 齋藤広明
- わたしの修習時代
法律家像を育ててくれた2年間 28期 鈴木利廣
- 63期リレーエッセイ
幅広い活動から学ぶ 舛田 正
- お薦めの一冊
『東弁新聞 縮刷版』 荒木和男
- コーヒーブレイク
3月11日 そのとき 中嶋靖史
- ある法律事務所職員の体験から
法律事務職員としての被災地支援体験 菅井奈津子
- 会長声明
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案について慎重審議を求める会長声明
・「布川事件」無罪判決に関する会長声明
・「法曹の養成に関するフォーラム」の議事の公開を求める会長声明
・外出する受刑者に位置把握装置の装着等を義務付ける刑事施設及び被収容者の処遇に関する規則改正に反対する会長声明
会員のみを対象とした記事等はこちらには掲載しておりません。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
当会の許可なく「LIBRA」の全部又は一部について、複製、配布、出版、インターネットでの掲載などを無断で行うことは違法です。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。