LIBRA 2007年 1月号

リブラギャラリー
中塩の枝垂れ桜~信州・高山村~ <会員 荒井洋一>
新年のご挨拶
「市民のためのあるべき司法」の担い手として
特集
中塩の枝垂れ桜~信州・高山村~ <会員 荒井洋一>
~信州・高山村~ <会員 荒井洋一>
新年のご挨拶
「市民のためのあるべき司法」の担い手として
<会長 吉岡桂輔>
特集
どう変わる?司法修習
- 司法修習制度の現状 <川合善明>
- 59期就職体験記-1:事務所の雰囲気を重視 <松浪恵>
- 59期就職体験記-2:厳しさ増す就職活動 <林浩一>
-
インタビュー
数学者 藤原正彦さん
-
ニュース&トピックス
*教育基本法「改正」問題に関する市民集会
*第21回東京弁護士会人権賞 受賞者決まる
- 羅針盤―司法改革総合センターニュース
法テラスオープン1か月から見えてくるもの<亀井時子>
-
常議員会議長席から
*すべての常議員に建設的な発言を期待<結城康郎>
*常議員会副議長としての職責<久保英幸>
- 【新連載】 59期リレーエッセイ
王様と私<須長駿太郎>
-
税法入門【第20回】
土地課税台帳に登録された土地の価格を争う方法
- オアシスだより
「福祉制度部会」の取り組み状況
- コーヒーブレイク
マスク越しに見た青春<清水幹裕>
- リブラ・スクエア
*最近、おもしろかった本『インディヴィジュアル・プロジェクション』
*心に残る映画『ジョゼと虎と魚たち』 - 図書館だより
お茶の水図書館見学会報告
- ある法律事務所職員の体験から
法律事務今昔<小林美智子>
会員のみを対象とした記事等はこちらには掲載しておりません。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
当会の許可なく「LIBRA」の全部又は一部について、複製、配布、出版、インターネットでの掲載などを無断で行うことは違法です。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。