LIBRA 2007年 3月号

リブラギャラリー
奈良町
特集
奈良町
秘書広報課 新田順子
特集
憲法改正論議を検証する
- 【検証-1】憲法の基本原理と改憲論<菅沼一王>
- 【検証-2】前文から愛をなくす改憲論<内田雅敏>
- 【検証-3】改憲論と平和主義<武内更一>
- 【検証-4】改憲論における人権規定<平出一栄・菅沼一王>
- 【検証-5】統治機構についての改憲論<藤川 元>
- 【検証-6】改憲論の改正規定・憲法改正手続法案<山本真一>
- 【検証-7】戦争をする国アメリカからみた日本国憲法<伊藤和子>
- 【検証-8】「現実」主義の改憲論を駁す<堂野尚志>
-
第21回東弁人権賞受賞者インタビュー(1)
大谷藤郎氏
-
ニュース&トピックス
*シンポジウム「広げよう! ワーク・ライフ・バランス」
*「どこが問題?! 憲法改正国民投票法案」
*2007年度東弁役員等選挙
-
2006年度理事者の1年
~本人から, 家族から, 事務所から, 事務局から~
- 毎週1日あなたがJUDGE
―非常勤裁判官に任官してみませんか?―<田中敏夫>
- 刑事拘禁制度改革実現本部ニュース【No.31】
松江刑務所・鳥取刑務所 見学記
- 羅針盤―司法改革総合センターニュース
司法シンポジウム,迫る!
- 59期リレーエッセイ
法律家としての第一歩は医事紛争から<岡部真勝>
- 税法入門【第22回】
課税当局による交際費認定が否定された事例
- オアシスだより
高齢者虐待防止・救済事業に関する自治体と弁護士会との連携について
- コーヒーブレイク
2006年アジア女性法曹事情~ベトナムのホーチミン市を訪れて~<太田美和>
- リブラ・スクエア
*最近,おもしろかった本『現代人の論語』
*心に残る映画『アリー my Love』
- 図書館だより
新しい刑事訴訟制度(公判前整理手続・即決裁判手続)及び労働審判制度について
- ある法律事務所職員の体験から
弁護士の本当の「かっこよさ」<林原優子(仮名)>
会員のみを対象とした記事等はこちらには掲載しておりません。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
当会の許可なく「LIBRA」の全部又は一部について、複製、配布、出版、インターネットでの掲載などを無断で行うことは違法です。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。