LIBRA 2013年 4月号

リブラギャラリー
石北本線のタマネギ列車
特集東京弁護士会の若手支援制度
Ⅰ はじめに─若手支援制度の重要性 斎藤義房
Ⅱ クラス制
(1)クラス制の概略
①65期 白井裕子
②64期 石原修
(2)クラス担任の立場から 西岡毅
(3)受講生の立場から 小南あかり
Ⅲ 蒲田法律相談センターでの若手支援 大西英敏
Ⅳ チューター制度 矢吹公敏
Ⅴ 会員サポート窓口 原哲男
Ⅵ こころの相談"ほっと"ライン 奥山隆之
Ⅶ 財政面から 白井裕子
Ⅷ 新進会員委員会―若手会員の立場から 松下賢一郎
- インタビュー
前最高裁判所判事 須藤正彦会員
- ニュース&トピックス
シンポジウム「失敗しない内部通報処理」~顧問弁護士、社外窓口弁護士としての対応方法~
- クローズアップ
2013年度役員紹介
- 秘密保全法解説
第2回 秘密保全法制の現在とその歴史 堀敏明
- 刑弁でGO!
第48回 裁判員裁判対応弁護士養成講座のお誘い 山本衛
- via moderna新しい道 ―連載 新進会員活動委員会―
第44回 法律研究部で活躍する若手に聞く~自治体等法務研究部編~ 佐々木宏明
- わたしの修習時代
いろんな楽しみを経験した修習時代 51期 杉浦ひとみ
- 65期リレーエッセイ
弁護士になって─内省と抱負─ 山本和広
- 心に残る映画
『見えない雲』 青龍美和子
- コーヒーブレイク
石北本線のタマネギ列車 五反章裕
- 東弁・二弁合同図書館 新着図書案内
2013年1月17日~2013年2月20日・187点
- 会長声明
・死刑執行に関する会長声明
・普天間飛行場へのオスプレイの配備撤回及び国内におけるオスプレイの飛行の全面中止を求める会長声明
・「福井女子中学生殺害事件」再審請求棄却決定に対する会長声明
・少年事件の実名等の報道に抗議し,少年法61条の遵守を求める声明
会員のみを対象とした記事等はこちらには掲載しておりません。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
会員の方は冊子または会員サイト内のLIBRAをお読みください。
当会の許可なく「LIBRA」の全部又は一部について、複製、配布、出版、インターネットでの掲載などを無断で行うことは違法です。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。
二次利用を希望される場合には、当会宛てにご連絡下さい。