- 新着情報
- 開催告知:区民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(2/27)
- 活動報告:市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(11/27)
- 開催告知:市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(11/27)
- 活動報告:市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(10/4)
- 市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(10/4)
- 市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」活動報告(平成30年3月12日)
- 市民セミナー 落語で楽しく学ぶ"終活"講座
- シンポジウム「宇宙ビジネスを取り巻く課題と未来」法律家の役割も見据えて
- 常勤弁護士のいる児童相談所と子どもの権利保障~福岡市児童相談所と名古屋市児童相談所の調査を踏まえ~
- シンポジウム「児童相談所の未来と弁護士の役割~児童相談所常勤弁護士の仕事と子どもの権利保障~」(4/24)のご案内
- シンポジウム「新しい弁護士活用術『非常勤弁護士』とは?ここまで身近になった弁護士」(11/15)開催のご案内
- シンポジウム「自治体と弁護士の連携 児童虐待防止のためにできること」
- 弁護士の社内での活用に興味のある皆様へ
- 弁護士お試し制度
- 自治体連携センター
開催告知:区民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(2/27)
このたび東京弁護士会では,終活をテーマにした区民セミナーと法律相談会(無料)を開催いたします。区民セミナーでは,落語家の桂ひな太郎さんに終活をテーマにした創作落語をお話しいただき,大いに笑っていただいた後,弁護士が終活にまつわる法律の話をわかりやすく解説します。また,弁護士による無料の法律相談会も実施いたします(要予約)。この機会に財産承継(相続,遺言)や財産管理など,疑問や質問がありましたらぜひご利用ください。
日時
2019年2月27日(水)開場13:30 開演14:00
場所
内容
●第1部 14:00-14:40
終活落語「義父の雑炊」 落語家 桂ひな太郎
●第2部 14:50-15:30
高齢者のための法律講座 講師:弁護士 坂井崇徳 聞き手:桂ひな太郎
●無料法律相談会 15:45-16:30
※事前予約制(下記お問い合わせ先までご連絡ください。)
参加費
参加無料。第1部と第2部は申込み不要ですが、定員(70名)を超えた場合にはご入場いただけない場合もありますので予めご了承ください。なお,無料法律相談会は事前予約制です。
お問い合わせ先
東京弁護士会業務課 TEL:03-3581-3332