- 新着情報
- 高齢者の賃貸借契約と死後事務委任
- 終活って何をすればいいの?
- エンディングノートで出来ること、出来ないこと ─エンディングノートの法的効力─
- 令和3年改正民法・不動産登記法と終活
- 商事信託と民事信託
- 任意後見契約等
- 遺言
- 死後事務委任
- 認知症に備えた資産活用(家族信託)
- 日本弁護士連合会主催「自治体等公務員を目指す!キャリアアップセミナー」(8/31)開催のご案内
- 日本弁護士連合会主催 企業内弁護士に関するキャリアセミナー 「企業内弁護士のキャリアと日本の企業法務のあり方」(8/31)
- 【申込終了】シンポジウム「宇宙旅行の実現に向けた最新の動向-日本が宇宙旅行のハブになるためにー」(3/15)
- 【延期します(日時未定)】シンポジウム「宇宙旅行の実現に向けた最新の動向」(3/30)
- AIシンポジウムで模擬裁判を実施しました~AI開発契約に関わる紛争事例を想定して~(2019年10月28日)
- 10/28(月)AIシンポジウムを開催します
- 「自治体内弁護士を目指す!キャリアアップセミナー」の開催について
- 市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(2019/10/8)
- 【自治体の皆様】申込フォームをご利用ください。
- 開催告知:区民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(2/27)
- 活動報告:市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(11/27)
- 開催告知:市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(11/27)
- 活動報告:市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(10/4)
- 市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」(10/4)
- 市民セミナー「落語で楽しく学ぶ"終活"講座」活動報告(平成30年3月12日)
- 市民セミナー 落語で楽しく学ぶ"終活"講座
- シンポジウム「宇宙ビジネスを取り巻く課題と未来」法律家の役割も見据えて
- 常勤弁護士のいる児童相談所と子どもの権利保障~福岡市児童相談所と名古屋市児童相談所の調査を踏まえ~
- シンポジウム「児童相談所の未来と弁護士の役割~児童相談所常勤弁護士の仕事と子どもの権利保障~」(4/24)のご案内
- シンポジウム「新しい弁護士活用術『非常勤弁護士』とは?ここまで身近になった弁護士」(11/15)開催のご案内
- シンポジウム「自治体と弁護士の連携 児童虐待防止のためにできること」
- 弁護士の社内での活用に興味のある皆様へ
- 弁護士お試し制度
- 自治体連携センター
- 終活コラム
日本弁護士連合会主催 企業内弁護士に関するキャリアセミナー 「企業内弁護士のキャリアと日本の企業法務のあり方」(8/31)
日本弁護士連合会では、標記セミナーを開催します。
詳細及び申し込み方法等は、下記の日本弁護士連合会ウェブサイトをご参照ください。https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2021/210831.html
日時:2021年8月31日(火)18:00-20:00
参加対象:弁護士・司法修習生
問い合わせ
日本弁護士連合会 業務第三課 TEL03-3580-9838