アクセス
JP EN

お知らせ

2025年04月28日
公益通報者保護特別委員会コラムに「 令和7年4月15日、第217回国会衆議院本会議において、公益通報者保護法の一部を改正する法律案に関する審議が始まりました。(2025年4月号)」を掲載しました
2025年04月25日
事務局正職員募集(応募期限:2025/5/20)
2025年04月18日
会報誌『LIBRA』 2025年度読者モニター募集のお知らせ(応募締切:5/16)
2025年04月04日
東京弁護士会公式 PR動画を公開しました
2025年03月28日
【活動報告】ジェトロ東京・日本弁理士会関東会との共催セミナー「中小企業の海外進出 ―契約&知財のファーストステップ―」(2025年2月26日)
2025年03月28日
【活動報告】日本公認会計士協会東京会と東京弁護士会の勉強会(2025年3月25日)
2025年03月27日
【活動報告】ハラスメント防止研修の報告を掲載しました
2025年03月27日
【活動報告】ハラスメント防止研修の報告を掲載しました
2025年03月18日
東京弁護士会所属・髙田康章弁護士の業務停止の懲戒処分に関するQ&A
2025年03月18日
【活動報告】ハラスメント防止研修の報告を掲載しました
2025年03月14日
憲法問題対策センターコラムに「第38回「東弁の人権フェスティバル」(2025年3月号)を掲載しました
2025年03月14日
2025年度会費のお知らせ
2025年03月14日
東京弁護士会所属・齊藤宏和弁護士の業務停止3月の懲戒処分に関するQ&A
2025年03月13日
【お知らせ】東京弁護士会中小企業法律支援センターSDGsプロジェクト・チームの取材記事が「読売新聞オンライン 調査研究」に掲載されました
2025年03月13日
憲法問題対策センターコラムに「第37回「シンポジウムを終えて」(2025年3月号)を掲載しました
2025年03月12日
2025年度会費のお知らせ
2025年03月06日
政府が公益通報者保護法の改正案の骨子を示しました(2025年3月号)
2025年03月05日
2025年度法律事務職員研修の開催日程が決定しました
※申込開始は、2025年3月14日(金)からです。
2025年03月04日
【活動報告】SDGsコンプライアンスシンポジウムを開催しました(2/17)
2025年03月04日
東京弁護士会中小企業法律支援センターSDGsPTにおいて、「SDGsコンプライアンスチェックリストの手引き」を発刊しました
2025年02月13日
【活動報告】税理士向け研修「知っておきたい株主総会と取締役会の基礎知識」(1/17)
2025年02月12日
【活動報告】ハラスメント防止研修の報告を掲載しました
2024年10月16日
「法律実務研究」第39号の発刊のお知らせ
2024年09月20日
東京弁護士会所属・齊藤宏和弁護士の逮捕報道に関する情報提供(Q&A)
2024年07月03日
リーガルサービスジョイントセンターブログに「終活コラム(14)終活の開始時期と思い立ったときにだれに(どこに)相談すべきか?」を掲載しました
2024年05月23日
国際業務推進部会の新設及びグランドデザインPT国際チームにおける実績について
2024年05月08日
「性的指向及び性自認に関する基本理念」及び職員向けのガイドラインを策定しました
2024年04月25日
「ご意見・ご要望」ページの終了について
2024年03月11日
2024年度会費のお知らせ
2024年03月06日
在日ウクライナ人留学生からウクライナの現状及び避難民の日本での生活等のヒアリングをしました―東弁グランドデザイン&国際委員会-2023年12月10日
2023年12月25日
東京弁護士会所属・齊藤宏和弁護士の「懲戒の手続に付された事案の事前公表」に関する(Q&A)
2023年12月25日
懲戒の手続に付された事案(齊藤宏和会員)の事前公表について
2023年11月30日
国際関係から見た「人間の安全保障」についてのインタビュー動画を掲載しました
2023年11月27日
「第38回 東京弁護士会人権賞」受賞者が決定しました
2023年10月18日
東京弁護士会中小企業法律支援センターの取材記事が 「Web Designing」2023年12月号(10月18日発売)に掲載されました
2023年10月16日
「(対談)日印協会理事長×東京弁護士会会長 LIBRA1・2月号掲載予告」ショート動画を掲載しました。
2023年09月15日
【活動報告】ハラスメント防止研修の報告を掲載しました
2023年09月12日
Youtubeに「便利な弁護士アプリ「べんとら」~法律相談センター報酬計算機能編~」のPR動画を公開しました
2023年08月15日
【活動報告】税理士向け研修「税理士業務に活かす「SDGs・ビジネスと人権」~人権を守り、社会に貢献しつつ、顧問先から喜ばれる仕事をする。税理士業務は「SDGs・ビジネスと人権」そのものだ!~」にて、講師を務めました。
2023年08月07日
国際ロマンス詐欺案件を取り扱う弁護士業務広告の注意点2
2023年07月27日
弁護士業務改革委員会 遺言相続法律支援PTの勉強会報告を掲載しました。
2023年07月04日
【活動報告】税理士向け研修「中小企業M&Aのポイント~顧問先から相談を受けたときに備えて」にて、講師を務めました(2023年6月21日)
2023年07月03日
(公財)東京弁護士会育英財団 奨学生募集のお知らせ
2023年06月30日
【活動報告】税理士向け研修「中小企業において問題になりやすい労務ポイントと最近の裁判例」にて、講師を務めました(2023年3月20日)
2023年06月22日
憲法問題対策センターコラムに「第24回 「坂本龍一さんと日本国憲法」(2023年6月号)」を掲載しました。
2023年04月11日
インターネットに関する法律問題についてQAを掲載しました
2023年04月01日
特例貸付に関する弁護士紹介を開始しました
2023年03月10日
2023年度会費のお知らせ
2022年12月26日
市民窓口のご利用にあたって(予約方法と注意事項)
2022年03月18日
実在の法律事務所や弁護士を騙(かた)った不審な連絡・請求にご注意ください
2022年03月17日
2022年度会費のお知らせ
2021年11月11日
東京弁護士会がPRIDE指標でゴールドとレインボーをW受賞しました!
2021年09月13日
実在の法律事務所や弁護士を騙(かた)るメールや架電、請求にご注意ください
2021年04月16日
日本弁護士連合会「法律相談ムービー」公開のお知らせ
2021年03月25日
香港大律師公会会長声明のご紹介
2021年03月03日
2021年度会費のお知らせ
2020年12月25日
実在の法律事務所や弁護士を騙るメールや架電、請求にご注意ください
2020年11月30日
新型コロナ禍における債務整理(自然災害債務整理ガイドラインの利用)について
2020年10月19日
新型コロナウイルス関連情報のご案内
2020年10月12日
実在の法律事務所や弁護士を騙るメールや架電、請求にご注意ください
2020年07月01日
新型コロナウイルス関連情報のご案内
2020年06月01日
中小企業・小規模事業者・個人事業主の方向け新型コロナウイルス対策に関するQ&Aおよび有益情報リンク集を公開しました
2020年04月09日
新型コロナウイルスに関する生活問題Q&Aを公開しました
2020年03月16日
2020年度会費のお知らせ
2020年03月10日
実在の弁護士名をかたる「なりすまし弁護士」にご注意ください
2019年12月10日
実在の法律事務所や弁護士を騙るメールや請求にご注意ください
2019年11月25日
実在の法律事務所や弁護士を騙るメールや請求にご注意ください
2019年08月02日
【会員の皆様へ】会員サイトにログインできない方は、こちらから再発行申請ができます。
(会員サイトへのログインID・パスワードの再発行申請フォーム)
2019年07月04日
実在しない「地方裁判所管理局」、「民事総合調停センター」をかたる『民事訴訟最終通告書』等のはがきにご注意ください
2018年03月01日
実在の法律事務所や弁護士を騙るメールにご注意ください
2018年01月22日
東京弁護士会を名乗る連絡にご注意ください
2017年11月02日
市民の皆様へ 実在の弁護士名をかたる悪質な電話にご注意ください
2014年10月31日
還付金詐欺にご注意ください
2014年04月03日
障がいのある方の刑事事件への取り組み
2013年07月09日
東京弁護士会における総合的な不祥事対策の取組について
2013年01月30日
実在の弁護士名及び東京弁護士会の職員を名乗る悪質な電話にご注意ください