- 新着情報
- イベント
- コラム「憲法の小窓」
- 第25回「古くて新しい憲法のはなし⑨」(2023年7月号)
- 第24回 「坂本龍一さんと日本国憲法」(2023年6月号)
- 第23回 「憲法とSDGs」(2023年2月号)
- 第22回2022年公開の映画で考える憲法と人権(国際編①)(2023年1月号)
- 第22回2022年公開の映画で考える憲法と人権(国際編②)(2023年1月号)
- 第22回2022年公開の映画で考える憲法と人権(国際編➂)(2023年1月号)
- 第21回 2022年公開の映画で考える憲法と人権(国内編①)(2022年12月号)
- 第21回 2022年公開の映画で考える憲法と人権(国内編➁)(2022年12月号)
- 第21回 2022年公開の映画で考える憲法と人権(国内編③)(2022年12月号)
- 第20回「憲法の本質と緊急事態条項」(2022年9月号)
- 第19回「古くて新しい憲法のはなし⑧」(2022年7月号)
- 第18回「古くて新しい憲法のはなし⑦」(2022年6月号)
- 第17回「古くて新しい憲法のはなし⑥」(2022年5月号)
- 第16回「古くて新しい憲法のはなし⑤」(2022年5月号)
- 第15回「グレーゾーン事態というグレーな領域でのグレーな試論」(2022年4月号)
- 第14回「ウクライナは憲法に何を語りかけているか」(2022年4月号)
- 第13回「古くて新しい憲法のはなし④」(2022年3月号)
- 第12回 武蔵野市住民投票条例案について(2022年2月号)
- 第11回マイナンバーカード普及推進の問題点(2022年1月号)
- 第10回「古くて新しい憲法のはなし③」(2022年1月号)
- 第9回 東アジアを巡る国際情勢の変化と日本人の戦争意識(2021年12月号)
- 第8回 憲法学と選挙制度①(2021年10月号)
- 第8回 憲法学と選挙制度②(2021年10月号)
- 第8回 憲法学と選挙制度③(2021年10月号)
- 第7回 ワクチン接種者に対する優遇措置について(2021年10月号)
- 第6回「表現の不自由展かんさい」を訪れて①(2021年9月号)
- 第6回「表現の不自由展かんさい」を訪れて➁(2021年9月号)
- 第5回 演劇「あたらしい憲法のはなし3」が2021年9月10日~12日まで東京芸術劇場で開催されます(2021年9月号)
- 第4回「公益と憲法~映画助成金裁判と表現の自由~」(2021年8月号)
- 第3回「古くて新しい憲法のはなし②」(2021年7月号)
- 第2回「古くて新しい憲法のはなし①」(2021年7月号)
- 第1回「憲法はあなたを守っているのか」(2021年5月号①)
- 第1回「憲法はあなたを守っているのか」(2021年5月号②)
- 憲法出前講座
- 活動内容
コラム「憲法の小窓」
このコラムは、憲法問題対策センターの委員が、憲法に関する出来事や判決等について執筆し、随時、掲載します。
憲法問題対策センター委員によるリレーコラム
- 2023年07月28日
- 第25回「古くて新しい憲法のはなし⑨」(2023年7月号)
- 2023年06月22日
- 第24回 「坂本龍一さんと日本国憲法」(2023年6月号)
- 2023年02月27日
- 第23回 「憲法とSDGs」(2023年2月号)
- 2023年01月24日
- 第22回2022年公開の映画で考える憲法と人権(国際編①)(2023年1月号)
- 2023年01月24日
- 第22回2022年公開の映画で考える憲法と人権(国際編②)(2023年1月号)
- 2023年01月24日
- 第22回2022年公開の映画で考える憲法と人権(国際編➂)(2023年1月号)
- 2022年12月22日
- 第21回 2022年公開の映画で考える憲法と人権(国内編①)(2022年12月号)
- 2022年12月22日
- 第21回 2022年公開の映画で考える憲法と人権(国内編➁)(2022年12月号)
- 2022年12月22日
- 第21回 2022年公開の映画で考える憲法と人権(国内編③)(2022年12月号)
- 2022年09月15日
- 第20回「憲法の本質と緊急事態条項」(2022年9月号)
- 2022年07月06日
- 第19回「古くて新しい憲法のはなし⑧」(2022年7月号)
- 2022年06月29日
- 第18回「古くて新しい憲法のはなし⑦」(2022年6月号)
- 2022年05月26日
- 第17回「古くて新しい憲法のはなし⑥」(2022年5月号)
- 2022年05月17日
- 第16回「古くて新しい憲法のはなし⑤」(2022年5月号)
- 2022年04月27日
- 第15回「グレーゾーン事態というグレーな領域でのグレーな試論」(2022年4月号)
- 2022年04月11日
- 第14回「ウクライナは憲法に何を語りかけているか」(2022年4月号)
- 2022年03月10日
- 第13回「古くて新しい憲法のはなし④」(2022年3月号)
- 2022年02月17日
- 第12回 武蔵野市住民投票条例案について(2022年2月号)
- 2022年01月27日
- 第11回マイナンバーカード普及推進の問題点(2022年1月号)
- 2022年01月19日
- 第10回「古くて新しい憲法のはなし③」(2022年1月号)
- 2021年12月08日
- 第9回 東アジアを巡る国際情勢の変化と日本人の戦争意識(2021年12月号)
- 2021年10月28日
- 第8回 憲法学と選挙制度①(2021年10月号)
- 2021年10月28日
- 第8回 憲法学と選挙制度②(2021年10月号)
- 2021年10月28日
- 第8回 憲法学と選挙制度③(2021年10月号)
- 2021年10月08日
- 第7回 ワクチン接種者に対する優遇措置について(2021年10月号)
- 2021年09月15日
- 第6回「表現の不自由展かんさい」を訪れて①(2021年9月号)
- 2021年09月15日
- 第6回「表現の不自由展かんさい」を訪れて➁(2021年9月号)
- 2021年08月06日
- 第4回「公益と憲法~映画助成金裁判と表現の自由~」(2021年8月号)
- 2021年07月27日
- 第3回「古くて新しい憲法のはなし②」(2021年7月号)
- 2021年07月08日
- 第2回「古くて新しい憲法のはなし①」(2021年7月号)
- 2021年07月08日
- 第1回「憲法はあなたを守っているのか」(2021年5月号①)
- 2021年07月08日
- 第1回「憲法はあなたを守っているのか」(2021年5月号②)