- 新着情報
- 渉外活動
- LIBRA(リブラ)
- 活動実績
- 【活動報告】第一ブロック合同研修会「税理士と弁護士の連携について~弁護士法上の問題を中心に~」にて講師を務めました(2024年6月10日)
- 日本公認会計士協会東京会と東京弁護士会の若手交流会を開催しました(2024年6月21日)
- 【お知らせ】「中小企業問題に関するシンポジウム -中小企業を弁護士が応援します!-」を開催します!(2024年7月24日)
- 【活動報告】グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)と意見交換会を開催しました
- 【活動報告】「~人が集まり選ばれる会社をつくる!~実践 中小企業のためのSDGsコンプライアンス」の出版記念セミナーを開催しました
- セミナー「中小企業の海外進出~商社を介した輸出入と知財保証の観点から~」を開催しました(2024年2月28日)
- 社会保険労務士と弁護士との交流会を開催しました(2024年2月21日)
- 【活動報告】台東区産業振興事業団との共催セミナー「事業を承継することとの向き合い方~次代へのバトンタッチの準備~」を開催しました(2024年2月7日)
- 【お知らせ】海外展開⽀援セミナー「中小企業の海外進出 ~商社を介した輸出入と知財保証の観点から~」を開催します!(2024年2月28日)
- 「~人が集まり選ばれる会社をつくる!~実践 中小企業のためのSDGsコンプライアンス」を発刊しました
- 東京弁護士会中小企業法律支援センターの取材記事が
「Web Designing」2023年12月号(10月18日発売)に掲載されました - 日本公認会計士協会東京会と東京弁護士会の共同勉強会を開催しました(2023年9月21日)
- 日本政策金融公庫との共催セミナー(2023年12月6日)を開催します!
- 【活動報告】税理士向け研修「税理士業務に活かす「SDGs・ビジネスと人権」~人権を守り、社会に貢献しつつ、顧問先から喜ばれる仕事をする。税理士業務は「SDGs・ビジネスと人権」そのものだ!~」にて、講師を務めました(2023年8月2日)
- 【活動報告】台東区産業振興事業団との共催オンラインセミナー「もうトラブルにならない『契約書』・『債権回収』完全解説」を開催しました(2023年2月16日)
- 「ビジネスと人権」パンフレットを掲載しました
- 【活動報告】税理士向け研修「中小企業M&Aのポイント~顧問先から相談を受けたときに備えて」にて、講師を務めました(2023年6月21日)
- 【活動報告】税理士向け研修「中小企業において問題になりやすい労務ポイントと最近の裁判例」にて、講師を務めました(2023年3月20日)
- 【活動報告】ジェトロ東京・日本弁理士会関東会との共催セミナー「中小企業の海外進出~海外子会社、模倣品の観点から~」を開催しました(2023年2月22日)
- 東京弁護士会中小企業法律支援センターSDGsPTにおいて、「SDGs17の目標 取組事例集」を発刊しました
- 【活動報告】社会保険労務士と弁護士との交流会を開催しました(2023年2月17日)
- 【活動報告】日本政策金融公庫との共催セミナーを開催しました(2022年12月7日)
- 【東京弁護士会 中小企業法律支援センター】相談受付件数が1万件を突破しました!
- 【お知らせ】海外展開⽀援セミナー「中小企業の海外進出―海外子会社、模倣品の観点から―」を開催します!(2023年2月22日)
- 【活動報告】税理士向け研修「スタートアップ・開業支援に関するあるあるQ&A」にて、講師を務めました(2022年11月2日)
- 東京弁護士会主催の夏期合同研究会の分科会にて、「中小企業の環境対応と弁護士業務-地球を環境から守るSDGs」と題して発表をしました(2022年7月8日)
- 【活動報告】税理士向け研修「クライアントが陥りがちな、労務・債権回収のトラブル事例の解説」にて、講師を務めました(2022年10月11日)
- 日本政策金融公庫との共催セミナー(2022年12月7日)を開催します!
- 税理士向け研修「弁護士が語るビジネスとデジタル・IT・インターネット活用の際のポイントと対応策」にて、講師を務めました(2022年9月8日)
- 税理士向け研修「だいたいわかる おカネと憲法のはなし」にて、講師を務めました(2022年4月21日)
- 日本公認会計士協会東京会と東京弁護士会の若手交流会を開催しました(2022年6月29日)
- 日本政策金融公庫との共催セミナーを開催しました(2022年2月25日)
- オンライン事業承継セミナー「社長さんの勉強会」を開催しました(2022年2月9日)
- 税理士向け研修「民法(債権法)改正と契約実務」及び「遺産分割期限と不動産登記義務化に伴う実務への影響」にて、講師を務めました(2022年3月28日)
- セミナー「中小企業の海外進出~冒認商標・模倣品対策の観点から~」を開催しました(2022年2月21日)
- 税理⼠向け研修「インターネットビジネスを巡る法的問題」にて、講師を務めました(2022年1⽉20⽇)
- 「【海外展開支援ウェビナー】中小企業の海外進出 ―冒認商標・模倣品対策の観点から― 」を開催します!(2022年2月21日)
- 日本政策金融公庫との共催セミナー(2022年2月25日)を開催します!
- 税理⼠向け研修「クライアント企業のためのテレワークを含む労働時間管理」にて、講師を務めました(2021年11⽉11⽇)
- 日本公認会計士協会東京会と東京弁護士会の共同勉強会を開催しました(2021年8月5日)
- 日本公認会計士協会東京会と東京弁護士会の共同勉強会を開催しました(2021年7月15日)
- セミナー「中小企業の海外展開を考える ―模擬事例を用いて、弁護士および弁理士の視点から―」を開催しました(2021年2月19日)
- 「【海外展開支援ウェビナー】中小企業の海外展開を考える ―模擬事例を用いて、弁護士および弁理士の視点から― 」を開催します!(2021年2月19日)
- 日本公認会計士協会東京会と東京弁護士会の共同勉強会を開催しました(2020年12月9日)
- 日本公認会計士協会東京会と東京弁護士会の若手交流会を開催しました(2020年12月1日)
- 税理士向け研修「クライアント・税理士事務所経営で陥りがちな労務トラブルの解決策・予防策」にて、講師を務めました(2020/11/19)
- 東京税理士会麹町支部と東京弁護士会との交流会を開催しました(2020年8月6日)
- セミナー「中小企業の海外事業と知財リスク-模擬事例を用いて、弁護士および弁理士の視点から-」を開催しました(2020年2月19日)
- 「社長さんの勉強会~事業承継セミナー基礎編~」を開催しました(2020年1月20日)
- 日本公認会計士協会東京会と東京弁護士会の勉強会を開催しました(2019年12月11日)
- 日本政策金融公庫主催の創業後間もない経営者向けグループセッションに参加しました(2019年11月8日)
- 興産信用金庫主催の若手経営者向け、セミナー&ワークショップに参加しました(2019年10月29日)
- 社会保険労務士と弁護士との交流会を開催しました(2019年8月6日)
- さわやか信用金庫にてセミナー&ワークショップを開催しました(2019年6月7日)
- 日本政策金融公庫とのセミナー&ワークショップを開催しました(2019年3月19日)
- 足立成和信用金庫にて法律相談会&セミナー&ワークショップを開催しました(2019年2月20日)
- <2019年3月19日>日本政策金融公庫との共催セミナー&ワークショップを開催します!
- 「社長さんの勉強会~事業承継セミナー基礎編~」を開催しました(2019年2月1日)
- 「弁護士専門研修講座 これだけは押さえておきたい! 事業承継支援の基礎知識」を出版(2019年2月)
- <2019年2月1日>「社長さんの勉強会~事業承継セミナー基礎編~」を開催します!
- 興産信用金庫主催の若手経営者向け、セミナー&ワークショップに参加しました(2018年11月8日)
- 「社長さんの勉強会~事業承継セミナー基礎編~」を開催しました(2018年10月19日)
- <2018年10月19日>「社長さんの勉強会~事業承継セミナー基礎編~」を開催します!
- 社会保険労務士と弁護士との交流会を開催しました(2018年8月6日)
- 東栄信用金庫にて法律セミナー&ワークショップを開催しました(2018年6月7日)
- 東京東信用金庫(ひがしん)にてセミナー&ワークショップを開催しました(2018年3月16日)
- 日本政策金融公庫共催 ソーシャルビジネスセミナー&ワークショップを開催しました(2018年3月26日)
- 足立成和信用金庫にて法律相談会&セミナー&ワークショップを開催しました(2018年2月21日)
- 農林水産省主催「農林水産・食品分野における研究成果の知的財産マネジメントと人材育成フォーラム」に出展しました(2018年3月9日)
- 日本政策金融公庫との共催セミナー&ワークショップを開催しました(2018年2月26日)
- 公認会計士向け研修「中小企業支援のための知っておきたい法律知識~民法改正~」にて、講師を務めました(2017年11月29日)
- 「弁理士と弁護士との勉強・交流会」を開催(2017年11月30日)
- 昭和信用金庫との共催セミナー&ワークショップを開催しました(2017年12月12日)
- 台東区産業振興事業団・東京三会・台東区中小企業診断士会との共催セミナー&ワークショップを開催しました(2017年11月20日)
- 『社会保険労務士と弁護士との交流会』を開催しました(2017年8月3日)
- 日弁連主催第20回弁護士業務改革シンポジウム第8分科会で基調講演を務めました(2017年9月9日)
- 新銀行東京・本店にて『中小企業のためのインターネットトラブル対策』セミナーが開催されました(2017年7月21日)
- 〈ポケ弁〉が5,000ダウンロードを突破しました!
- 福岡県の創業支援拠点視察&福岡県弁護士会との意見交換会を開催しました(2017年3月24日)
- 足立成和信用金庫にて法律相談会&セミナー&ワークショップを開催致しました。(2017年3月14日)
- 城南信用金庫・岡崎信用金庫主催の合同商談会会場に法律相談コーナーを設けました(2017年2月22日)
- 日本政策金融公庫との共催セミナー&ワークショップを開催しました(2017年2月28日)
- 台東区産業振興事業団との共催セミナー&ワークショップを開催しました(2017年1月25日)
- 昭和信用金庫との共催セミナー&ワークショップを開催しました(2016年12月8日)
- 『弁理士と弁護士との意見交換会』を開催しました(2016年10月26日)
- 『社労士と弁護士との勉強・交流会』を開催しました(2016年10月24日)
- 日本税務会計学会国際部門月次研究会に参加させていただきました(2016年9月14日)
- 福岡県弁護士会中小企業法律支援センターより講師をお招きして研修会を開催しました(2016年8月30日)
- 日本政策金融公庫東京支店との共催セミナー&ワークショップを開催しました(2016年7月28日)
- 日本税務会計学会月次研究会にて「事業承継における株式の集約と相続」に関するセミナーを開催しました(2016年5月26日)
- 新銀行東京・本店にて『効果的な売掛金回収手法』セミナーが開催されました(2016年4月21日)
- 社会保険労務士と弁護士との交流会を開催しました(2016年2月22日)
- 日本政策金融公庫東京支店との共催セミナー&ワークショップを開催しました(2016年2月20日)
- 足立成和信用金庫セミナー&ワークショップを開催しました(2016年2月8日)
- 日本政策金融公庫東京支店との共催セミナー&ワークショップを開催します(2016年2月20日)
- 昭和信用金庫との共催セミナー&ワークショップを開催しました(2015年12月8日)
「弁理士と弁護士との勉強・交流会」を開催(2017年11月30日)
2017年11月30日(木)、弁護士会館にて、弁理士16名と弁護士16名による交流会が開催されました。会の冒頭、中小企業法律支援センター本部長代行の湊信明弁護士より開会の挨拶があり、当センターの活動を紹介したうえ、中小企業支援の面で弁理士と弁護士の連携が重要であることを述べました。
第1部は講義形式で、当センターの委員である藤田達郎弁護士が、「技術開発に関する契約~契約締結に先立つ注意点~」と題し、開発事業の流れに沿って共同研究開発契約の管理において注意すべき事項を解説しました。続いて、弁理士丹羽匡孝氏から、「共同開発の現場で起き得る知財トラブルと防止策」という題材で、実際の事例で起きたトラブルや、秘密情報や研究資料の取扱いなど、共同研究の現場で知財の観点から注意すべき点について解説いただきました。
第2部は、弁理士・弁護士混合の5つのグループに分かれ、中小企業支援における弁護士・弁理士の連携の可能性について、意見交換がなされました。ワークショップのまとめとして各グループからの報告がなされ、中小企業支援の文脈での一層の連携強化の必要性とその可能性が再確認されました。
第2部の後、オブザーバーとして参加していただいた関東経済産業局地域経済部の吉田誠氏から勉強会を聴講した所感をお聞かいただき、オープンイノベーションのブームの中で弁理士と弁護士の間でより一層コミュニケーションを深めていく必要性をご指摘いただきました。
最後に、日本弁理士会の元副会長である弁理士の橋本虎之助氏から閉会のご挨拶をいただき、盛会のうちに交流会は終了しました。
中小企業の知財強化のため、今以上にサービスの裾野を深めていけるよう、弁理士と弁護士の連携をより深めていけるよう、今後も同様の企画を開催することを計画しています。
日時
2017年11月30日(木)17時~18時45分
テーマ
■第1部 講演
「技術開発に関する契約(秘密保持契約も含む)の注意点」
弁護士 藤田 達郎(中小企業法律支援センター委員)
「知財視点で押さえるべき契約の注意点」
弁理士 丹羽 匡孝
■第2部 ワークショップ
「中小企業支援での弁理士・弁護士の連携・協働」
場所
弁護士会館5階507会議室